ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

犬山「学び」と「遊び」の散歩道-2

2023-08-12 06:00:00 | 日記

令和5年6月25日のハイキング

『犬山「学び」と「遊び」の散歩道』
常設コース

犬山遊園駅スタート→日本庭園有楽園→
犬山城下町(針綱神社・三光稲荷神社・ココトモファーム)→
サイトウハム→小野洞砂防公園→善師野駅ゴール
8.5Km(16.860歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-有楽園-茶花園

202-有楽園-茶花園

203-有楽園-茶花園

204-有楽園-茶花園

205-有楽園-茶花園

206-有楽園

207-有楽園

208-有楽園-元庵

209-有楽園-元庵

210-有楽園-元庵

211-犬山市のマンホール

212-針綱神社-標柱・鳥居

213-針綱神社

214-針綱神社-神橋

215-針綱神社-二の鳥居

216-針綱神社-拝殿

217-針綱神社-正殿

218-三光稲荷神社-標柱・鳥居

219-三光稲荷神社-鳥居

220-三光稲荷神社-手水屋

221-三光稲荷神社-三光の滝

222-三光稲荷神社-猿田彦神社

223-三光稲荷神社-猿田彦神社-拝殿

224-三光稲荷神社-拝殿

225-三光稲荷神社-境内

226-犬山城下町

227-犬山城下町-ココトモファーム

228-犬山城下町-ココトモファーム

229-犬山城下町-犬山からくりミュージアム

230-犬山城下町-城とまちミュージアム

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山「学び」と「遊び」の散歩道-1

2023-08-11 06:00:00 | 日記

令和5年6月25日のハイキング

『犬山「学び」と「遊び」の散歩道』
常設コース

犬山遊園駅スタート→日本庭園有楽園→
犬山城下町(針綱神社・三光稲荷神社・ココトモファーム)→
サイトウハム→小野洞砂防公園→善師野駅ゴール
8.5Km(16.860歩)のハイキングでした。

梅雨の中休みで、暑い日のハイキングです。
今日で、春のハイキングは、終わりです。
7月・8月は、暑くて日射病に成るので、
ハイキングは、有りません。
睡蓮・ハスの花・打ち上げ花火の季節です。

101-犬山遊園駅スタート

102-犬山遊園駅

103-犬山橋

104-木曽川堤

105-木曽川-犬山頭首工ライン大橋

106-ホテルインディゴ犬山有楽苑

107-ホテルインディゴ犬山有楽苑

108-日本庭園有楽園

109-日本庭園有楽園

110-有楽園-元庵中門

111-有楽園-元庵

112-有楽園-岩栖門

113-有楽園-旧正伝院書院

114-有楽園-竹林

115-有楽園-小径

116-有楽園-含翠門

117-有楽園-弘庵

118-有楽園-弘庵-水琴窟

119-有楽園-弘庵-水琴窟

120-有楽園-弘庵

121-有楽園-弘庵-庭園

122-有楽園-弘庵-庭園

123-有楽園-弘庵-庭園

124-有楽園-弘庵-庭園

125-有楽園-萱門

126-有楽園-旧正伝院書院・如庵
向かって左側ー重要文化財 旧正伝院書院
人のいる右側ー国宝 如庵
中の撮影は、禁止です(>_<)

127-有楽園-旧正伝院書院

128-有楽園-旧正伝院書院・如庵

129-有楽園-釜山海

130-有楽園-有楽好み井筒

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳山頂散策-2

2023-08-10 06:00:00 | 日記

令和5年6月24日の散策

『御在所岳山頂散策』

昨日の続きです。

201-御在所岳山頂

202-御在所岳山頂-一等三角点

203-御在所岳山頂-県境

204-御嶽大権現

205-御嶽大権現

206-鈴鹿国定公園記念碑

207-昼食

208-山口誓子句碑

209-観光リフトロープウエイ駅

210-観光リフトよりの眺め

211-観光リフトよりの眺め

212-観光リフトかもしか駅

213-観光リフトよりの眺め

214-ございしょ自然学校-シャボン玉教室

215-ございしょ自然学校-シャボン玉教室

216-ございしょ自然学校-シャボン玉教室

217-ございしょ自然学校-シャボン玉教室

218-御在所ロープウエイ山頂公園駅-温度計
下界は31℃なのにここは、20℃です。

219-御在所ロープウエイよりの眺め

220-御在所ロープウエイよりの眺め
同乗者がゆれて怖い怖いと言っているので、
滑車が外れたら、お陀仏で、明日の朝刊に
写真入りで乗るから、安心してと言ったら
黙っていました(^◇^)

221-御在所ロープウエイよりの眺め

222-御在所ロープウエイよりの眺め

223-御在所ロープウエイよりの眺め

224-御在所ロープウエイよりの眺め

225-御在所ロープウエイよりの眺め
登山しています。

226-御在所ロープウエイよりの眺め

227-御在所ロープウエイよりの眺め

228-ナナちゃん人形
名鉄百貨店屋上のビヤガーデンのPRをしています(^◇^)

明日は、6月25日のハイキングです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳山頂散策-1

2023-08-09 09:00:00 | 日記

令和5年6月24日の散策

『御在所岳山頂散策』

久しぶりに御在所岳に行きました。
季節外れの為か、人出は少なかったです。

101-御在所ロープウエイ

102-御在所ロープウエイ乗り場

103-御在所ロープウエイよりの眺め

104-御在所ロープウエイよりの眺め

105-御在所ロープウエイよりの眺め

106-御在所ロープウエイよりの眺め
早くも下山の様です

107-御在所ロープウエイよりの眺め

108-御在所ロープウエイ山頂公園駅

109-朝陽台広場

110-朝陽台広場

111-朝陽台広場よりの眺め

112-朝陽台広場よりの眺め

113-朝陽台広場よりの眺め

114a-ございしょ自然学校

114b-ございしょ自然学校
シャボン玉で遊んでいます。

115-御嶽神社

116-御嶽神社

117-御在所岳公園案内図

118-朝陽台広場

119-朝陽台広場

120-雨量レーダー

121-見晴台

122-見晴台

123-鎌ヶ岳

124-伊勢湾

125-御在所ロープウエイ山頂公園駅

126-湯の山温泉街

127-観光リフト

128-観光リフト-かもしか駅

129-観光リフトよりの眺め

130-観光リフトよりの眺め

131-観光リフト山頂駅

続きは、明日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形原温泉-あじさいの里-3

2023-08-08 06:00:00 | 日記

令和5年6月21日の散策

『形原温泉-あじさいの里』

昨日の続きです。

301-あじさいの里

302-あじさいの里

303-あじさいの里

304-あじさいの里

305-あじさいの里

306-あじさいの里

307-あじさいの里

308-あじさいの里

309-あじさいの里

310-あじさいの里

311-あじさいの里

312-あじさいの里

313-あじさいの里

314-あじさいの里

315-あじさいの里

316-あじさいの里

317-あじさいの里

318-あじさいの里

319-あじさいの里

320-あじさいの里

321-あじさいの里-花模様

322-あじさいの里-フェザー(ブルー)

323-あじさいの里

324-あじさいの里

明日は、6月24日のハイキングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする