青空が中心となり、陸上も過ごしやすい1日でした。
とっても穏やかな海況の中、のんびりダイビングを楽しめます!
透明度は若干落ちた感じがしますが、生き物は相変わらず南国のようなバリエーションです(^▽^)/
黄金崎公園ビーチ生物情報!!!
イロカエルアンコウ
やや深い場所にいるオレンジ色の子は今日もオオモンハタから身を守っていました。最近はケーソンに生える海藻に身を隠すことを覚えたのか、海藻の陰にいる事が多くなりました~
オレンジ色の子から約250m離れた場所にいる黒い個体。こちらは隠れたり、隠れていなかったりしているようです。この黒い子の方が後に見つかりましたが、身体は大きいです。
カミソリウオ
レア感で言えば、カエルアンコウにも引けを取りません。なのに、スポットライトを浴びる事が少ないです。スケスケの子はもう、だいぶ長い期間観察できています。
スケスケの子から10mほど離れた場所にメスの子もいます!!こんなに近くにいるだから、一緒に泳ぐ姿を見てみたいですね~(*´з`)
ニシキフウライウオ
ペアで泳いでみたり、離れていたりを繰り返しています。実は写真の子と同じ場所にいるオスの他にもう1か所で確認できます。それぞれいる場所が気に入っているんですね。
クマドリカエルアンコウ
良く動き回るようになりました。この大きさでもダイバーさんから人気を集めています♬
口元を動かしている姿も見ることができているので、お腹を空かせているのかもしれません。
ヒレグロスズメダイ
猫目がチャーミングな子です。今日は2個体はが同じ場所にいるところが見れました。大きめの個体と小さめの個体だったので、もしかしたらペアなのかもしれません。産卵するかな????
ミヤケテグリ幼魚
イチゴミルクちゃんでお馴染みです。今日もソラスズメダイが泳ぎまわるゴロタエリアで確認できました。この子も口を動かしながら動いていたので、お食事タイムだったのかな???
ツマグロモウミウシ
黄金崎では、秋から冬にかけて少しだけ確認することができるウミウシの仲間。今日はニシキフウライウオのご近所にいました。とても良く動き回る子で1cm弱ほどの大きさです。このウミウシは派手な色なので、意外!?と探しやすいかもしれません。
今見られている生物たち
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、ホタテツノハゼ属の1種、オニハゼ、ヒメオニハゼ、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、タツノイトコ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、コケギンポ、オキナワベニハゼ、セボシウミタケハゼ、ホシギンポ、マルハナシャコ・クリアクリーナーシュリンプ、クマノミBABY、キリンミノ、キイロハギ、ゴマハギ、トガリモエビの一種など!
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
本日のログ担当は寒さに負けてドライスーツに衣替えしたモコでした~
また次回(@^^)/~~~