西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

ソメワケヤッコが可愛い

2020-11-16 17:39:13 | Weblog

今日は西風予想で少しザブザブしていましたが、ダイビングにはそれほど影響もなく、潜降してしまえば静かな海でした。透明度は引き続き8~10m。水温21度
マクロ生物たちは今日もたっぷりタ楽しませてくれています。
2本ではとても回りきれない今日この頃の黄金崎です。

黄金崎公園ビーチ生物情報!!!

隠れ上手?!
クマドリカエルアンコウ

20-11-16kumadorikaeruannkou 6I7A7415

先に潜ったお客様の「クマドリ見つからな~~い」という言葉を聞いて
潜ってみたら「あら??いない・・・」居そうな場所を何度も回っても・・・(;^_^A
と、通りがかった他のチームの方が見つけてくれたのですが、その場所は明らかにさっき見た場所(;^_^Aトホホホ
しっかり落ち込んだ山中でした。

そしてクマドリの1mくらい下でこっそり隠れている3センチくらいのソメワケヤッコが今日の狙いだったのでした。
休日はクマドリを探している人におびえて岩の下から出てこれないのかな?

20-11-16somewakeyakko 6I7A7401

ニシキフウライウオは今日も微妙な距離を保っています。
時々ペアとなって受精したら離れるのでしょうか?
20-11-16nisikifuuraiuo 6I7A7597

今年はなぜかこのスケスケカミソリウオが多数出現
しかもなかなかペアにならない
ニシキフウライウオを見習いな~~

20-11-16kamisoriuo 6I7A7625

最後は
ひっそり隠れているのですが
あまり探す人もいないタツノイトコ
しっかり擬態しているのでたまには探してあげて下さい。

20-11-16tatunoitoko 6I7A7632
今見られている生物たち
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、ホタテツノハゼ属の1種、オニハゼ、ヒメオニハゼ、アオハナテンジクダイ、コンゴウテンジクダイ、アオサハギ、イソギンチャクモエビ、チンアナゴ、コケギンポ、オキナワベニハゼ、セボシウミタケハゼ、ホシギンポ、クマノミBABY、キリンミノ、キイロハギ、イロカエルアンコウ(黒・オレンジ)、クマドリカエルアンコウ(2匹)、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、キツネアマダイ、ヤセアマダイ、チンアナゴ、ウメイロモドキ、ニセタカサゴ、イッセンタカサゴなど!

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ログ担当:ヤマナカ

冬季限定鍋焼きうどん11月1日スタート

限定10食です。ご予約は前日18時までにお願いいたします。
詳細はこちら →「鍋焼きうどんのページへ」

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(11月1日~3月31日)冬時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする