息子の家庭科宿題で、息子がお雑煮を作ってくれた。普段、めったに包丁を持たないため、お母さんに怒られながら、野菜を調理してくれた。
今度は、味付けも含めて一人でできるようになってね。
おいしかった。
よく通る散歩道をきれいにしようと、コンビニでごみ袋(40Lサイズ10枚で税込み92円。)を購入し、海岸通りから南船橋方面を目指した。新習志野を過ぎたところで大量にごみがあり、そのごみを片付けていたら、袋が危うくなり、南船橋を断念し、香澄公園から海浜幕張を目指した。先日、ここを通った際に、不法投棄ごみがあるのに気がついて、そのごみを何とかしたいと思ったのが、今日ごみ袋を買い付けたそもそものきっかけである。
さて、香澄公園の新習志野駅方面入り口のところに先日見たとおりごみが散らばっていたので拾い集めはじめた。このまま順調に不法投棄のごみのところまでいけるだろうと思っていたところ、香澄公園出口100メートル前程の植え込みにビニール袋に入った大きなごみが捨てられており、これにはまってしまった。当初香澄公園では一袋ほどと思っていたが、4袋を費やしてしまい、残りが1袋になったため、香澄公園を引き上げた(ただ、あと100メートルぐらいであり、植え込みも少ないため、ごみは少ないと見た。)。
さて、高速道路沿いの緑地緩衝帯(住所としては千葉市美浜区浜田)に入り、ひそかに片付いているかとの期待むなしく、しっかりとその場所に不法投棄ごみは残っていた。生ごみか、燃えないごみか不明。金属物もあり、「燃えないごみ用」袋に入ったもの、黒いごみ袋(自治体未指定)に入ったものもある。一袋では間に合わず、入るだけを詰めて、海浜公園のごみいれに持っていった。
海浜幕張のWBGタワー近辺を通ったら、ごみが非常に目に付いた。お正月休みのためか?