有村日記

日常感じたこと、気がついたこと、思ったことを記録

WebDav構築(CentOs5.2)

2009-01-01 21:51:51 | Linux

WebDav構築(CentOs5.2)


1 httpd.confの修正


【コマンド】(root権限)
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

(1) モジュールの活性化


 下記2行、コメントになっていたら、コメント記号#を削除する。
LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
 下記ディレクトリ、コメントになっていたら、コメント記号#を削除する。
<IfModule mod_dav_fs.c>
DAVLockDB /var/lib/dav/lockdb
</IfModule>

(2) ディレクトリの設定


 WebDavを有効にするディレクトリを設定(ファイルの末尾に追加)
 下記サンプルはdavディレクトリを指定する場合(apacheから指定ディレクトリへの権限設定を付与することを忘れずに)
<Directory "/var/www/html/dav">
DAV On
</Directory>

2 サービスの再起動


【コマンド】(root権限)
/sbin/service httpd restart
CentOS5 Webサーバーの構築[Apache] WebDavを使用する - itochif.com

新年おめでとうございます

2009-01-01 16:54:02 | Weblog
新年おめでとうございます。今年がすばらしい一年でありますように。

地域のイベントで朝6時に起きて、初日の出をみるウオーキングに参加した。集合場所から、いつも散歩でとおる海岸に行き、その瞬間を待った。


この街に移転してきたのは1997年5月で、初めての参加。70名から100名の住民が参集したのには驚いた。また、海岸沿いに車がたくさん駐車しており、初日の出の名所になっているのも知らなかった。


初日の出を目前にして、東京湾を越して見えるビルの一部に太陽の光が反射してキラキラ輝き、それに続けて、東のほうから初日の出が神々しく、現れた。


地球の自転を体感した。


初詣

千葉神社には、これまで初詣に行ったことがなく、徒歩でどれくらいの時間がかかるの関心もあり、歩いてみた。結果は120分。今朝方は風もなく、非常に歩きやすく、快適な散歩であった。現地に着くと、20分待ちで参拝できた。


願い事
家族全員が幸せであるように
仕事がうまく行くように
子供たちの学業成就