もんちの
左巨大卵巣嚢腫…
3月14日に開腹手術をして
取り出してもらってから…
病理検査結果が出るまで…
1ヶ月以上かかりました~
それほどまでに大きい卵巣嚢腫
そして
もんちが妊娠の可能性も残したい
という思い等々を汲んで、細かく
調べてくださったのだと思います
検査結果は…
境界型悪性卵巣嚢腫ということでした
嚢胞がたくさんある卵巣嚢腫で
輪切りにした卵巣の画像を見せてくれて…
各所が黒くなっていました…
そこが、悪い部分だそうです
ただ、その悪い部分は卵巣の周りに
あったらしく…浸潤性がなくて悪いものが浸透していなかったそうです
浸潤していた場合は、化学療法が必要で…残っている右の卵巣、子宮なども
摘出しなければならなかった
とのこと。。。
再発などもなく…ほぼほぼ良性であるということでした。。。
右の卵巣は、なにも問題がなくて
お腹の中にも水が溜まっていない状態で、開腹したキズもキレイにくっついているね~と言っていただきました~
車の運転も…
お風呂で湯船に浸かることも…
運動することも…ベリーダンスも(笑)
解禁になりました~(o^-^o)

大丈夫~大丈夫~って
自分に言い聞かせてみたり…
お友達から『きっと大丈夫だよ』って言葉に何度も励まされたりして
この日を迎えましたが…
やっぱり、しっかりした結果を聞いて
ほっとひとあんしん。。。
軽くなりました~

卵巣嚢腫の病理検査での写真を
1枚だけスマホで撮影してきました(笑)
ほぼ30㎝ある卵巣嚢腫は…
大きな臓器に見えて…
この中にお水とか、脂肪とかパンパンに詰まってて…
それが、もんちのお腹の中にあった…
ちょっと今思うと信じられません(;´д`)💨
担当してくださった○先生!
看護師さん…スタッフの皆様~
本当にありがとうございました~
これから、毎月診察をして…
半年に一回、CTの検査をするのだそうです…

今回の病気で…
本当に本当にたくさんの事を
もんち自身、学ばせてもらいました…
健康でいることは、素晴らしいです
歩けること、ご飯を食べられること
大切な家族、お友達、仲間と一緒に笑えること…
自分自身を大切にする…という本当の意味やエネルギー
アロマのエネルギーや精油にも
たくさんたくさん助けてもらいました。。。
ありがとうございます。。。
そして…
卵巣嚢腫のランちゃん…
色んなメッセージをありがとう~
そしてそして…
もんち…頑張ったねぇ~!!

頑張った…もんちに
いっぱい愛を送って…
ご褒美も送ります(笑)
そんなこんな流れがあり…
またひとつ…嬉しい出来事がありましたので
時期が来たら発表させてもらいます~
LOVE
ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
左巨大卵巣嚢腫…
3月14日に開腹手術をして
取り出してもらってから…
病理検査結果が出るまで…
1ヶ月以上かかりました~
それほどまでに大きい卵巣嚢腫
そして
もんちが妊娠の可能性も残したい
という思い等々を汲んで、細かく
調べてくださったのだと思います
検査結果は…
境界型悪性卵巣嚢腫ということでした
嚢胞がたくさんある卵巣嚢腫で
輪切りにした卵巣の画像を見せてくれて…
各所が黒くなっていました…
そこが、悪い部分だそうです
ただ、その悪い部分は卵巣の周りに
あったらしく…浸潤性がなくて悪いものが浸透していなかったそうです
浸潤していた場合は、化学療法が必要で…残っている右の卵巣、子宮なども
摘出しなければならなかった
とのこと。。。
再発などもなく…ほぼほぼ良性であるということでした。。。
右の卵巣は、なにも問題がなくて
お腹の中にも水が溜まっていない状態で、開腹したキズもキレイにくっついているね~と言っていただきました~
車の運転も…
お風呂で湯船に浸かることも…
運動することも…ベリーダンスも(笑)
解禁になりました~(o^-^o)

大丈夫~大丈夫~って
自分に言い聞かせてみたり…
お友達から『きっと大丈夫だよ』って言葉に何度も励まされたりして
この日を迎えましたが…
やっぱり、しっかりした結果を聞いて
ほっとひとあんしん。。。
軽くなりました~

卵巣嚢腫の病理検査での写真を
1枚だけスマホで撮影してきました(笑)
ほぼ30㎝ある卵巣嚢腫は…
大きな臓器に見えて…
この中にお水とか、脂肪とかパンパンに詰まってて…
それが、もんちのお腹の中にあった…
ちょっと今思うと信じられません(;´д`)💨
担当してくださった○先生!
看護師さん…スタッフの皆様~
本当にありがとうございました~
これから、毎月診察をして…
半年に一回、CTの検査をするのだそうです…

今回の病気で…
本当に本当にたくさんの事を
もんち自身、学ばせてもらいました…
健康でいることは、素晴らしいです
歩けること、ご飯を食べられること
大切な家族、お友達、仲間と一緒に笑えること…
自分自身を大切にする…という本当の意味やエネルギー
アロマのエネルギーや精油にも
たくさんたくさん助けてもらいました。。。
ありがとうございます。。。
そして…
卵巣嚢腫のランちゃん…
色んなメッセージをありがとう~
そしてそして…
もんち…頑張ったねぇ~!!

頑張った…もんちに
いっぱい愛を送って…
ご褒美も送ります(笑)
そんなこんな流れがあり…
またひとつ…嬉しい出来事がありましたので
時期が来たら発表させてもらいます~
LOVE
ぽちっと応援お願いします



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます