もんち's Diary ~あろま☆そえる~ 

ホリスティックアロマセラピスト もんちが 
ゆるる~んと綴っている日記です☆

あま~い💛

2016-01-31 21:36:28 | 
今日で…働かせてもらっていた
はままつフルーツパークでのラジオのお仕事を
もんちは卒業しました

卒業って言い方がなんだかいいかなって…

終わってから…
スタッフのみんなでランチタイム~♪

本格的な石窯があるので…
美味しい~美味しい~窯焼きピッツアを
みんなでシェアしましたよ~



3種類チーズピッツア


マルゲリータ


スイーツピッツア
はままつフルーツパーク産のバナナとチョコクリームとカスタードと粉糖です


しかも~
2月6日からは…
このスイーツピッツアに「ソフトクリーム」が
ついてくるのです~

今回は…特別に持ってきてもらいましたよ~
(事前告知の為にね。。)



おお〜これは甘そうな。。。。

トッピングしてみました~


「あ~ま~~~い!!でも!う~ま~~~い!!」


アツアツのピザ生地の上にトッピングした
ソフトクリームがとろとろで…
美味しかったです

食リポですね(笑)


はままつフルーツパークにラジオ局のスタジオを作り…
ラジオ番組を立ち上げるところから参加させてもらったのですが
あ、その前に特別番組として、プレ番組も作りました~

1年半くらい…
この番組を担当させてもらって…
はままつフルーツパークにも毎週毎週通わせてもらいました

本当にたくさんの方に出会わせてもらって
楽しい時間を過ごせました~
テーマパークの様子も見させてもらって
幸せそうなカップルや、ご家族…
町内の子供会で遊びに来ていたり…
女の子だけで来ていたり…

イルミネーションを楽しんでいたり…

フルーツバイキングを楽しんでいたり…

その裏では…
お客様に楽しんでもらおうと、試行錯誤しながら
考えたり実施したりと頑張っているスタッフさんがいるのですよね

どんな場所にも人間が考えた事があって
その場所での楽しみ方は…人それぞれ

いかに楽しめるか…
誰と楽しむか…

そんな事を考えながら、今日はランチの後…
フルーツパーク内を歩きました

でも…
やっぱり…
どんな事も…まずは健康じゃないと!!
それが大事ですね~


もんちは…まずは元気になりま~す!!



ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いと女子トーク

2016-01-30 23:50:47 | 日記
29日は…
アクトシティ浜松中ホールであった
新春落語を観に行ってきました~




三遊亭 遊里さん

三遊亭 遊喜さん

ナイツ

三遊亭 小遊三さん

4組の落語と漫才でした★

落語は…会場のお客さんを見て、どんな話をするのか
決めるのだそうです

雰囲気を読むって凄いですね!

たくさん笑わせてもらいました~♪♪♪



小遊三さんは…もんちが高校生の時に
その高校へ落語をしに来てくれたのですが…

その時は、円楽師匠(前の円楽師匠)の物まねを
たくさんやってくれたんです~
しかも、激似!!!(笑)

高校生を相手に…落語というよりは、物もまねの方がいいと
判断されたのかな!?

今回は…立川談志師匠の物まね付きでエピソードトークもありました~
ちゃんと落語も…もちろんありましたよ~

落語って…もの凄くエネルギーを使うんだろうな~って
感じました。。。
頭の回転も大事ですしね。。。

凄いです☆また観たいな~



終わってからは…
ベリーダンスのお友達と~女子会でした~♪
8人で
時間を忘れて…たくさんトークして…
楽しかったな~

女子トークって大事

次の日も…
夜に同級生で、近所に住んでいる子たちで
女子会でした~

久しぶりに会う子たちばっかりだったので…
小学校の時の話から…
最近の話まで…
お子ちゃまを連れて来た子もいたのですが
みんなで楽しく…笑いもいっぱいでした~

とにかく明るい!
そんな感じの女子会っていいですよね~

高校の時に仲良しだった子が…
実は今、ガンになっていて…
しかも5年前に乳がんが発覚して、抗がん剤治療をしたのですが
ここ最近になって、肺に転移したとの事でした

また、抗がん剤治療をしているとの事で…
健康の大切さを痛感したのでした

この女子会には…看護師が2人いたので
こんな話の中でも、冷静な言葉もいっぱい聞かせてもらいました~

もんちも…卵巣嚢腫の事をみんなに告白したのですが
やっぱり、元気なのが一番だよねって
まだまだ若いのですから~



お仕事も大切だし、毎日の生活も…もちろん大事です
でも…時にはお休みする事も…大切です
身体を休める
心を休める

そんな時間も…自分で作っていくべきだなって

みんなで集まって…こうして話が出来る時間が持てて
本当に良かったな~って思います

また集まろうね

この言葉も…とっても嬉しいのです~


みんなで…美味しいご飯を食べながら…
何でもない事に笑って…過ごす時間
当たり前じゃない…大切な時間、大切な友達、出会い

どの時間も大切にしていきたいな



ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察の日

2016-01-29 15:19:35 | 日記
今日は総合病院で診察の日でした…
予約を入れさせて頂いてから…
1ヶ月くらいかかっているような気がします

それだけ人気で…
混雑しているのだと、色々な方から伺いました

もんちが行ったのは婦人科なのですが
総合病院なので…
受付やお支払いの場所、採血の場所が
結構混雑していました~

ちょっとしたマフラーを首にまいていましたので
レモンの精油を垂らしておきました…

ふとした時に香ってくる爽やかな柑橘の香り~
頭もスッキリして癒されました~



今日は雨だったので…
なんだかちょっと空気も重く感じたのですが…

対応して下さった先生も、看護師さんも
とても優しくて…明るく…話しやすかったです~

病院であまり威圧的な雰囲気ですと…
話ずらいですもんね~
ただでさえ喋るのが下手なのに…(;´・ω・)
聞いてもらえる事や、ちゃんと説明して下さる
という事は…やっぱり大切な所ですね~

今日の夜は…新春落語を観に行くので
たくさん笑って…
免疫力をた~くさんあげてきま~す


ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に戻って…

2016-01-25 22:23:34 | Aroma
1月24、25日とJHASの研修旅行でした
今回は「講師特別研修旅行」と題して…
講師の先生方に改めてお伝えしていただく事や
提携校として面接を受けられる先生、再面接を
受けられる先生の様子を見させて頂けます




浜名湖エクシブさんで開催されるのですが…
非日常という雰囲気の素敵な場所です

大きな大きなシャンデリアがある会場で
大切な研修を受けさせて頂きました



今年20周年を迎えられたJHASは
「初心に戻って」をテーマにしています

初めてアロマを習った時…
初めて精油を手にした時…
香りを体験した時…

どんな気持ちだったのかな~

アロマセラピーを習おうと思って…
色々探して…出会えたのがJHAS

もんちがJHASのレッスンを受けていた時の先生は
今はJHASにはいらっしゃいませんが…

その先生が居てくれて
もんちと出会ってくださって
アロマセラピーを教えてくれました

だから
いつまでもその先生には感謝がつきません



ただ…
人間は、忘れてしまったり
慣れてしまう事が多いので…

「初心に戻って」
その時に感じた気持ちを思いだしながら…
時々、そうして始めた頃の自分を思いだしながら
アロマを習っていきたいなって思いました

講師の先生方が面接を受けられている姿には
たくさん…たくさん学ばせて頂きました

アロマセラピーを通じて
愛を学ばせてもらえる…そんなJHASに出会えて
もんちはとっても幸せです

アロマと出会えた頃の…もんち
今のもんちも…もんち自身なのですから
「頑張ってきたね」って褒めてあげながら
自分自身の事を大切にしてあげたいって…
思います

素晴らしい研修旅行を
ありがとうございました~




ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの生活

2016-01-22 23:40:24 | 日記
22日に…もんち母が病院から退院してきました
母を迎えに行ったのですが…

お会計の精算をして頂くのに時間がかかったので
母のいたベッドで少し話をしていました

看護師さんが変わるがわる、点滴の様子を見に来たり
血圧を計りにきたり…

お掃除の方がモップをもって来られたり…と
病院の中も人が常に動いている…といった
感じですね~


主治医の先生からお話を聞かせていただき
精算の用紙などを受け取って…

自宅へ戻りました



この日は晴れていたので…
ちょっと日差しも強かったのか
母が「眩しいな~久しぶりの日ざしは・・・」と
言ったのでした

11日間病院で治療を受けていた母は…
日差しをいっぱい浴びる事もしばらくなかったのでした

体力的にも落ちてると思いますので…
すぐに元気よく日常生活が送れる…というわけにはいかないのですが
家族でサポートしながら、元気に過ごしてほしいなって思います

この時期は…寒いですから。。。。

夜…母のお布団に湯たんぽを入れてあげたら
10時間くらい眠れたんだそうです~

やはり…睡眠をしっかりとることと
身体を冷やさない事は大切ですね☆

もんちのお布団にも…湯たんぽは欠かせません~
今日は…ローズのアロマバスでゆっくりしよう~っと




ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする