アトリエバラ・スタッフのブログ

アトリエバラHPは、ブックマークからお入りください。 Trackbackは、現在受け付けていません。

2008年もよろしく御願いします。

2007年12月31日 15時18分18秒 | このブログの紹介文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中角栄とモナリザ

2007年09月29日 17時29分06秒 | このブログの紹介文
「その時歴史は動いた」

9月26日 第300回日中国交正常化

その時: 昭和47(1972)年9月29日
出来事: 日中共同声明に調印 「総理大臣・田中角栄」

-------------------------------------------------------------------------------
昭和47年9月25日、ときの総理大臣・田中角栄が北京を訪れた。戦後日本外交の一大課題、中華人民共和国との国交正常化のためだ。・・・・と続く番組概要から

登場人物の言葉の一部抜粋
毛沢東の言葉
「けんかはもうすみましたか けんかはさけられないものですよ」
「記録と考証 日中国交正常化」(岩波書店)より。また、今回番組スタッフが取材した中国側通訳、王効賢さんの証言より。

周恩来の言葉
「これで日中間の新しい1ページが始まりましたね」
1972年9月30日 読売新聞朝刊記事より。

田中角栄の言葉
「今日はもうこれで会議がないから大いに飲もう!」
1972年9月30日 読売新聞朝刊記事より。

中国側の言葉
「田中先生は国交正常化に最も貢献した方。中国は永遠に忘れない」
1992年8月29日 毎日新聞記事より。

田中の言葉
「首相当時の決断が間違っていなかったことを確信したい一心で訪れた。私はこの20年間片時も目を離さず、日中関係を見つめてきたものである」
1992年8月29日 毎日新聞記事より。

-----------------------------------------------------------------------------
ましてや晩年は「ロッキード事件」
「1976年7月27日に受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕されたという前代未聞の事件である。田中前総理の他にも佐藤孝行運輸政務次官(逮捕当時)や橋本登美三郎元運輸大臣が逮捕され、戦後の疑獄事件を代表する大事件となった。」Wikipedia引用
-----------------------------------------------------------------------------

何故にアトリエバラ美術教室でこの番組を取り上げたのか?

NHKが「その時歴史が動いた」300回になぜ元総理大臣田中角栄氏を選んだのか?。

.

福田康夫首相が10月1日に衆参両院本会議で行う所信表明演説の概要が27日、固まった。「自立と共生」を基本スローガンに、国民生活の安定を最重視する「希望と安心の国」づくりを提唱。共同通信社

くしくも 自民党総裁・福田康夫氏を第91代内閣総理大臣に選出 09/25 に選ばれ
わが群馬県から過去最多?の四人目の内閣総理大臣が選ばれたわけである。

まぁ~四人目の福田康夫氏はこれからの人として(まだ何も結果は出ていないので)
過去の三人はちぃちぇ~話だけれど群馬に何をもたらしてくれたのか(笑)。
大きい話に変えれば日本をどう変えたのか。

などと思っていた矢先にNHK「放送その時歴史が動いた」 第300回日中国交正常化
な~~ぜ。
なぜかその日9月26日(水曜日)「放送その時歴史が動いた」を普段録画しないのにしていた。
見終わって頭が混乱
「その時: 昭和47(1972)年9月29日 出来事: 日中共同声明に調印 」

昭和47年私がが22才大学を卒業し無我夢中で建築現場を駆けていたときだった。
「日中共同声明に調印 」確かに覚えています。
しかし悲しいかな私はノンポリの為あまり政治に関心を持っていなかった事を
「放送その時歴史が動いた」を見て、今恥じています。

かなりの長さになりましたが前置きをこの辺で割愛しないと先に進みません。

MHKが「その時歴史が動いた」300回になぜ元総理大臣田中角栄氏を選んだのか?。

憶測は出来ますね。

何故にアトリエバラ美術教室でこの番組を取り上げたのか?

いよいよ本質に迫りますね。



何故に当美術教室でこの番組を取り上げたのか?
お待たせいたしました。(別に待っている人は無し・笑)

もちろん田中角栄(角さん)・戦後史を変え続けた内閣総理大臣のことです。
(新潟の人にとっては角さんは昔の人にとっては、神様だったのでしょうね)

沢山の功績の中に我々日本人がほとんど忘れ去られている事を言いたいが為
此処までひっぱっていま~す。

今年レオナルド・ダ・ビンチの「受胎告示」が東京国立博物館で展示された。

同じレオナルド・ダ・ビンチの「モナリザ」か1973年9月29日の日仏首脳会談で
日本に貸し出される事が決まった事を覚えておられる方は少ないだろう。


驚いたのは日本人ではなく、当のフランス人だったそうである。
過去に一度だけUSAに貸し出されて行こうフランスの宝として
門外不出とされていた「モナリザ」である。
幾つかのコメントを聞いたが
「モナリザを見たければ日本人がフランスに来ればいい!!!!」
一番もっともな感想のコメントであった。
そのときの日本の評価など「敗戦国・日本」
そんな国にフランスの宝を誰が貸しますか?

多分・角さんが(1933年二田高等小学校卒業。田中自身は、「中央工学校卒」と明記していたが、世間は勝手に高等小学校卒だと誤解し続けた。)順調に今の大学まで出ていたら角さんは生まれなかった事は日中共同声明に調印のときの角さんの言葉にも象徴されている「大学ではこれだから困る」

そんな角さんが「日仏首脳会談でモナリザを日本国での展示を決めてくる」
過去にそのような内閣総理大臣がこの国に、存在していたであろうか。

角さんといえば「日本列島改造論」が常に表に出てしまうが・・・・

東京国立博物館でモナリザ展が決まり大変な苦労でオープンまでの博物館関係者の話は出てきますが
モナリザ展を現実にしそして150万人の過去最大の動員をした本当の功労者の名前は忘れ去られているようです。

アトリエバラ美術教室で時々政治の話をするのは
政治・経済とArtとは切っても切れない関係にある事を知ってもらいたいからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2007年08月23日 19時04分15秒 | このブログの紹介文
スーさんです。
このgooブログ・アトリエバラ・スタッフのブログはブログの使い初めで使い始め非常に簡単でした。
以前にも書きましたが今ブログ3つ運営しいます。

このブログは閉鎖いたしませんがアトリエバラ美術教室として掲示板・作品紹介などはyahooのブログ「アトリエバラ美術教室・スタッフのメモ 」で随時更新しだいぶ起動に乗ってまいりました。

教室で作品紹介(世界のアーティスト)を紹介するのも便利です。

現在では教室の簡単なHPなっています。


パパ先生も個人のブログでgoo・yahoo以外で個人的に書き始めました。
(名前は伏せますがそのブログ面白いツールが沢山あります。)

このブログ書き込みがあれば問う教室に分かります。

又何かあったら書き込みします。

長い間読者の方ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書中お見舞い

2007年08月12日 12時17分12秒 | このブログの紹介文
スタッフMです。


九州に行く途中機上より富士山を移しました。
雪景色をごらんいただいて涼しんでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選終わりました。

2007年07月30日 19時44分58秒 | このブログの紹介文
歴史が大きく動いた選挙でした。

今回の選挙で本当に全ての国会議員に言えることは、
与党も野党も無くこれからの行動がしっかり国民が見ていると言うことを自覚し行動せざるを得なくなる選挙結果だったのでしょう。

昨日の、田原総一郎の「朝まで生テレビ」で共産党の人が日本に餓死者が出ているという発言にちゃちゃを入れている司会者田原総一郎の言葉には悲しく怒りもこみ上げてきた。

NNNドキュメント’06「ニッポン“貧困社会”生活保護は助けない」で放映され
現実に日本各地で「餓死者」や貧困ゆえの「孤独死」が起こっている。
実際の、現代日本でおこった貧困ゆえの餓死者の映像は衝撃的だった。

現実に毎年3万人をはるかに超える自殺者が出ている日本、
私も医療の現場にいた人間としていつからこんな日本になったのか(いつの総理からなったのか?)。

今後の政治がいつになったら弱者救済をスローガンでなく、現実に実行してゆくのか見守りたい(裁判の判例も含め)。

私を含め利権を持たない多くの国民は、どの党がやっても本音は結構だと思っています。

決して美しい日本を望んではないと思いますね。

今回の選挙結果が物語っていましたね。

多くの国民の望みは唯一つ、安心できる(できるだけ多くの問題で)国を作ってほしいと願っているだけだと思います。

確かに世界中戦国時代です。(今回は地震という大きな天災も国内では含まれます。)

国内において悲惨な死に方が少しでも減ることを希望します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙本日投票日

2007年07月29日 13時41分34秒 | このブログの紹介文
午前中 11頃 選挙にいきました。

驚きました初めてです。

選挙するのに多少なり並んだのも

選挙会場で若い20代の女性の顔を数人見たのも初めてです。

まだいってない人、選挙行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は選挙です。

2007年07月28日 18時24分18秒 | このブログの紹介文
スーさんです。

群馬県の一週間前に知事選挙が終わり

一週間後の明日は参議院選挙。


今回の知事選は投票率は53・41%(前回37・41%)だった。

でわかるように投票率すごい伸びです。

明日も投票行きましょう。
すごい投票率結果が出るかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日て、何だろう?

2007年06月25日 15時13分19秒 | このブログの紹介文
スーさんです。
久々に投稿します。教室で運営しているyhooブログのサイトからのお知り合いのブログに触発されて少し書きます。
昨日ドラマ:TBS系 日曜劇場「冗談じゃない!」が最終回

「のだめ」(上野樹里)の番組ということで夫婦二人で最初から最後まで見てしまいました。
コメディーでありながらも随所に考えさせるテーマを含んだ仕上がりだったと思います。

さて本題ですお知り合いのブログのテーマは「付き合いもほどほどに・・? 」

と言うテーマで女子大生が友達という名の知らない学生30名ほどに誕生日会をしてもらい、家庭では家族が待っていた。
そして彼女は朝帰り。

めちゃめちゃ文章を割愛してしまいましたが、その文章の中に
「誕生日は、親にココまで育ててもらって、ありがとうございます。と言うべきこと。」
の文章がきっかけで書き始めました。

物事の発想を常に求めている、わが美術教室ですがちょっと油断をすると。
日本の常識は世界の非常識に陥ってしまいます。

何故子供の誕生日を親を含めた第三者が祝うのか?

「誕生日」は、ここまで大きく育ててくれた親・友に感謝し。

自分が出来ることをしてあげる日に変わったら、結果は現在と比べてどのように変化するでしょうか。

私は一人っ子ででしたので小さいときから無き母と小さいときから料理を手伝ってきました。

自宅で麺棒でうどんを打つ、そして同じ要領で餃子の皮を茶筒でつくりもちもちの餃子が出来る。

ある時(たぶん中二ぐらい)の時母が風で倒れカレーを作った記憶があります。
味はまったく覚えていないのですが、たぶんまずかったでしょう。
しかし母は大変喜んでくれた記憶が残っています。

そのせいか大学時代も料理は自炊・日本に始めてピザが出回ったころ。
「西洋風お好み焼き」と呼ばれたピザ
新宿でピザの専門店に行きインチで頼み試食。

新聞の切り抜き(ピザのレシピ)を見ながらチャレンジ。

結局今では飲食店も経営する事となる。

結局「誕生日」を人に祝ってもらったのではまったく人として成長が期待できないことになるのでは。

再び主題に戻るが。
「誕生日は、親にココまで育ててもらって、ありがとうございます。と言うべきこと。」
此の言葉から上記に書いた事、意外にたくさんの現代の非常識が常識であり、
またその逆も多々あることを感じた一言でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このgooブロクの紹介です。

2007年05月13日 19時34分04秒 | このブログの紹介文
スーさんです。
遅ればせながら。



写真紹介山口県萩市「松下村塾」吉田松陰先生の教室です。

このブログの紹介はタイトルで「アトリエバラ・スタッフのブロク」と題しています。

ブログ照会文として。
 
 只今、Yahoo!ブログに引越しを考えています?。

 アトリエバラ美術教室・スタッフのメモ
 アトリエバラ美術教室公式サイト

と、記載しておりますが、教室の生徒作品の「展示スペース」としてYahooブログは中々良いのかなと思っています。写真の掲載かわかりやすいなど設置してみて感じました。あくまでもホームページ更新のためのメモとして。
まだ先はわかりませんが。

しかしいまだにYahooブログの使い方マスターできません(^_^;
あまり時間がないせいですか?(言い訳・それとも覚える気が無い)

gooブロクは使いやすいブログですが無料ブログだと画像管理が出来ません。(有料は出来るそうです。?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然このgooブログにおいでになった方は単なる美術教室のブロクと思われると思います。
それでも良いのですが、あくまでも教室の生徒(教室開校以来、27年間300名以上の卒業生に向けて)さんを激励、励ますブログです。

主に展示会や発表会などに出品した作品や、しかかり作品で簡単に連絡や紹介用にと、用いてゆくブログサイトになっております。

基本的に作品のコピーは自由です。(但し格・製作者作者の権利は放棄していません。)
なぜならネットに掲載したものを無断転記禁止と書いてもあまり意味がないのでは、と私は思っています。
(無断転記されるのがいやなら載せ無い方がいいよ。そんな感じです。)
善人も悪人も、一億人の色々な人々がいるのです。

でも善人の方がこのブログの絵を使た後リンク先など教えてもらえるとうれしいです。

本来、教室の基本姿勢は展覧会に出品し、入選する事を目的としていなかったのですが、
目的(展覧会やプロ(画家希望)意識)を持っての勉強は、かなりの結果を生み出しております。

デッサンを一つ勉強するのにも線を一本引くのにも、しっかり考えなくては引けません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在の勉強は覚えることに重点を置き「絵が描ける人・音楽が出来る人・スポーツが出来る人・・(職人さん)他」を
頭のよい人とは普通呼ばないと思います。(実に嘆かわしいことですが。)

一つ実例をあげて見ます。

私の大学での専門(芸術学科)は建築デザインでした。(過去形)
大学を卒業と同時にデザイナーとし建築デザイナー(インテリアデザイナー)として勤務しました。
細かいことは省きます。(細かいことはホームページをご覧下さい)

「皆さん建築デザイナーが引く一本の線の値段て知ってますか?」

今「耐震偽装」で日本は大揺れですね。
このテーマとは全く違うように感じると思いますが「自分の子供の給食費未払い」
など、など・・・・・。

私には考えられませんが、これが今の日本の現実ですね。

このようなことが建築デザイナーが引く一本の線の値段なのです。

アトリエバラ美術教室は「デザイナー」「画家を目指す」「小学生や趣味の絵画教室」「美大受験の予備校」などではありませんし又そうでもあります。
現実に小・中・高・大学・一般社会人・現役デザイナー・美大卒業生・定年退職者の方々本当にさまざまな方が遠くは東京から新潟(長岡)から通ってまいります。

デッサンを通してみて、物の見方を学んで行っていただく教室です。

当教室は1980年前橋に開校していらい目標としてきた塾はママ先生の実家の有る県、山口県の恐れ多いいですが上の写真にある「萩の松下村塾」なのです。

写真の真ん中の白ひげの先生は山口県ではもう有名な彫刻家・村重勝久先生です。
アトリエバラ美術教室の顧問です。(ママ先生のお父さんです)
村重先生のこともホームページに少し紹介してあります。

NHKの大河ドラマを見ている方なら村重先生の作品はご覧になっていると思います。

簡単ですがこのブログの紹介にさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする