ARUMAKANー気学・祐気取りで運気アップ!開運していこう!

しあわせになるためにー祐気取り・吉方旅行&お水取りー

11月19日(土)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2011年11月18日 | 明日の運気

11月19日の運気

 

一白水星        

二黒土星    大吉    

三碧木星    中吉    

四緑木星    

五黄土星        

六白金星    要注意日    ややこしい年下の人には今日は出来るだけ接触を持たないようにしましょう。そして、愚痴は言わないに限るイチニチです

七赤金星    要注意日    普段から気になっていたことを片付けてみてはいかかでしょう。仕事・家事、どちらもあると思います。

八白土星    中吉        

九紫火星    大吉

 

      

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


11月19日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 

暗剣殺 → 

日破殺 → 南西

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。出ないと出歩けなくなってしまいます。

 


2011年12月大吉方位 九紫火星

2011年11月18日 | 祐気取り・吉方取り

2011年12月(12/7~1/5)
年盤・月盤がそろう月です。

今年七赤中宮の年はこの年盤と月盤がそろうのは2回あります。
1回目は3月で、もう終わってしまいましたが、2回目が12月に巡ってきます。
盤がそろう時は祐気取り・吉方取りに最適です。
そして今この時期から計画することによって運気アップの体制が整っていきます。
(予約も早めに入れて吉)

年盤・月盤がそろうのも稀ですが、日盤までもそろえてさらに運気アップ
日盤がそろうのは
12/10
12/19
12/28
の3日です。
時間もそろえる事も可能ですが、まずは無理せず、かしこまらずに出かけることが運気アップ

本命星から見る大吉方位

本命星九紫火星
 12/10  北・南西・北西
 12/19  北・南西・北西
 12/28  北・南西

 
 

12月中はだいたい良い気がいつも巡っていますが、
特に中頃の19日が一番強いんです。

なんで19日が一番なの?
月の初めと終わりでは、前の月の気を引きずっていたり、次の月の気が入りこんだり
混じってしまう恐れがあるので、狙って行くならやはり真ん中らへん。
真ん中を狙うのがミソ
南西・北西に向かうにしても、範囲は60度あります。
北は範囲が30度で狭いのでより注意が必要です

はじっこの北・南西・北西へ向かうより、ど真ん中へ向かうのがベスト

はじっこしか行けるところが無い!
って人はそれでもOK
ここは北・南西・北西ど真ん中
って思いこんで大吉です。

難しく考えず、とりあえずお出かけしましょう。


お楽しみ旅行:は南東・北・北西が使えます
が、今月北には小児殺が巡っています。
お子様のいる家庭は北には近づかないようにしてほしいです。
もし、お子様がいらっしゃる場合はお連れにならないように・・・。

注:12/10は南東に日破が回っているので使えません
注:12/19は北西に日破が回っているので使えません

九紫さん
来年平成24年は本命星が北東に入り、南西が本命的殺、
そして北西は暗剣殺
になるので、
祐気取り・お水取り等使えなくなるので
今年行っておいた方がいいかもしれません。
南西・北西の気を来年の分も
貯めておきましょう

ちなみに吉方取りには月命星まで考慮した方がいいと思います。


2011年12月大吉方位 八白土星

2011年11月18日 | 祐気取り・吉方取り

2011年12月(12/7~1/5)
年盤・月盤がそろう月です。
ですが、今回は八白さんは吉方位がとれません

今年七赤中宮の年はこの年盤と月盤がそろうのは2回あります。
1回目は3月で、もう終わってしまいましたが、2回目が12月に巡ってきます。
盤がそろう時は祐気取り・吉方取りに最適です。
そして今この時期から計画することによって運気アップの体制が整っていきます。
(予約も早めに入れて吉)

年盤・月盤がそろうのも稀ですが、日盤までもそろえてさらに運気アップ
日盤がそろうのは
12/10
12/19
12/28
の3日です。
時間もそろえる事も可能ですが、まずは無理せず、かしこまらずに出かけることが運気アップ
 

本命星から見る大吉方位

本命星八白土星
 12/10  
 12/19  
 12/28    残念ながら八白さんは今回は吉方位がありません
  

八白さんの12月の祐気取り等は暗剣殺・月破・本命殺・本命的殺で
残念ながらつぶれてしまっています。
ですが、今月はホームをケアするととても良い時です。
模様替えをするとか、簡単な手入れをしてみるとかすると
ゴージャス系にすると運気アップです。
 
 

お楽しみ旅行は南東・北・北西が使えます
が、今月北には小児殺が巡っています。
お子様のいる家庭は北には近づかないようにしてほしいです。
もし、お子様がいらっしゃる場合はお連れにならないように・・・。

注:12/10は南東に日破が回っているので使えません
注:12/19は北西に日破が回っているので使えません

 

 

ちなみに吉方取りには月命星まで考慮した方がいいと思います。

 

 

 

 


2011年12月大吉方位 七赤金星

2011年11月18日 | 祐気取り・吉方取り

2011年12月(12/7~1/5)
年盤・月盤がそろう月です。

今年七赤中宮の年はこの年盤と月盤がそろうのは2回あります。
1回目は3月で、もう終わってしまいましたが、2回目が12月に巡ってきます。
盤がそろう時は祐気取り・吉方取りに最適です。
そして今この時期から計画することによって運気アップの体制が整っていきます。
(予約も早めに入れて吉)

年盤・月盤がそろうのも稀ですが、日盤までもそろえてさらに運気アップ
日盤がそろうのは
12/10
12/19
12/28
の3日です。
時間もそろえる事も可能ですが、まずは無理せず、かしこまらずに出かけることが運気アップ
 

本命星から見る大吉方位

本命星七赤金星
 12/10  北西・北東
 12/19  北西・南東
 12/28  南東・北東

 
 

12月中はだいたい良い気がいつも巡っていますが、
特に中頃の19日が一番強いんです。

なんで19日が一番なの?
月の初めと終わりでは、前の月の気を引きずっていたり、次の月の気が入りこんだり
混じってしまう恐れがあるので、狙って行くならやはり真ん中らへん。
真ん中を狙うのがミソ
北西・南東・北東に向かうにしても、範囲は60度あります。
はじっこの北西・南東・北東へ向かうより、ど真ん中へ向かうのがベスト

はじっこしか行けるところが無い!
って人はそれでもOK
ここは北西・南東・北東ど真ん中
って思いこんで大吉です。

難しく考えず、とりあえずお出かけしましょう。

お楽しみ旅行は南東・北・北西が使えます
が、今月北には小児殺が巡っています。
お子様のいる家庭は北には近づかないようにしてほしいです。
もし、お子様がいらっしゃる場合はお連れにならないように・・・。

 

注:12/10は南東に日破が回っているので使えません
注:12/19は北西に日破が回っているので使えません

 

七赤さん
来年平成24年は本命星が北西に入り、北西は暗剣殺です。
つまり南東は本命的殺+五黄殺、そして北西は本命殺+暗剣殺になり
祐気取り・お水取り等使えなくなるので
この今年のチャンスに北西・南東の気を来年の分もガンガン
貯めておきましょう

 

 

ちなみに吉方取りには月命星まで考慮した方がいいと思います。

 

 


2011年12月大吉方位 六白金星

2011年11月18日 | 祐気取り・吉方取り

2011年12月(12/7~1/5)
年盤・月盤がそろう月です。

今年七赤中宮の年はこの年盤と月盤がそろうのは2回あります。
1回目は3月で、もう終わってしまいましたが、2回目が12月に巡ってきます。
盤がそろう時は祐気取り・吉方取りに最適です。
そして今この時期から計画することによって運気アップの体制が整っていきます。
(予約も早めに入れて吉)

年盤・月盤がそろうのも稀ですが、日盤までもそろえてさらに運気アップ
日盤がそろうのは
12/10
12/19
12/28
の3日です。
時間もそろえる事も可能ですが、まずは無理せず、かしこまらずに出かけることが運気アップ
 

本命星から見る大吉方位

本命星六白金星
 12/10  北東
 12/19  なし
 12/28  北東

 
 

12月中はだいたい良い気がいつも巡っていますが、
特に中頃の19日が一番強いんです。

なんで19日が一番なの?
月の初めと終わりでは、前の月の気を引きずっていたり、次の月の気が入りこんだり
混じってしまう恐れがあるので、狙って行くならやはり真ん中らへん。
真ん中を狙うのがミソ
北東に向かうにしても、範囲は60度あります。
はじっこの北東へ向かうより、ど真ん中へ向かうのがベスト

はじっこしか行けるところが無い!
って人はそれでもOK
ここは北東ど真ん中
って思いこんで大吉です。

難しく考えず、とりあえずお出かけしましょう。

 

 

お楽しみ旅行は南東・北・北西が使えます
が、今月北には小児殺が巡っています。
お子様のいる家庭は北には近づかないようにしてほしいです。
もし、お子様がいらっしゃる場合はお連れにならないように・・・。

注:12/10は南東に日破が回っているので使えません
注:12/19は北西に日破が回っているので使えません

 

 

 

 

ちなみに吉方取りには月命星まで考慮した方がいいと思います。

 

 


2011年12月大吉方位 五黄土星

2011年11月18日 | 祐気取り・吉方取り

2011年12月(12/7~1/5)
年盤・月盤がそろう月です。

今年七赤中宮の年はこの年盤と月盤がそろうのは2回あります。
1回目は3月で、もう終わってしまいましたが、2回目が12月に巡ってきます。
盤がそろう時は祐気取り・吉方取りに最適です。
そして今この時期から計画することによって運気アップの体制が整っていきます。
(予約も早めに入れて吉)

年盤・月盤がそろうのも稀ですが、日盤までもそろえてさらに運気アップ
日盤がそろうのは
12/10
12/19
12/28
の3日です。
時間もそろえる事も可能ですが、まずは無理せず、かしこまらずに出かけることが運気アップ
 

本命星から見る大吉方位

本命星五黄土星
 12/10  北西
 12/19  北西・南東
 12/28  南東

 
 

12月中はだいたい良い気がいつも巡っていますが、
特に中頃の19日が一番強いんです。

なんで19日が一番なの?
月の初めと終わりでは、前の月の気を引きずっていたり、次の月の気が入りこんだり
混じってしまう恐れがあるので、狙って行くならやはり真ん中らへん。
真ん中を狙うのがミソ
北西・南東に向かうにしても、範囲は60度あります。
はじっこの北西・南東へ向かうより、ど真ん中へ向かうのがベスト

はじっこしか行けるところが無い!
って人はそれでもOK
ここは北西・南東ど真ん中
って思いこんで大吉です。

難しく考えず、とりあえずお出かけしましょう。

 

お楽しみ旅行は南東・北・北西が使えます
が、今月北には小児殺が巡っています。
お子様のいる家庭は北には近づかないようにしてほしいです。
もし、お子様がいらっしゃる場合はお連れにならないように・・・。

 

注:12/10は南東に日破が回っているので使えません
注:12/19は北西に日破が回っているので使えません

 

五黄さん
来年平成24年は本命星が南東に入り、北西は暗剣殺です。
つまり南東は本命殺+五黄殺、そして北西は本命的殺+暗剣殺になり
祐気取り・お水取り等使えなくなるので
この今年のチャンスに北西・南東の気を来年の分も
貯めておきましょう

 

ちなみに吉方取りには月命星まで考慮した方がいいと思います。