ARUMAKANー気学・祐気取りで運気アップ!開運していこう!

しあわせになるためにー祐気取り・吉方旅行&お水取りー

邪魔をされても

2011年11月23日 | つぶやき

12月の最大の開運の日

12月10日
12月19日
12月28日

の3日間ありますが、

家族で向かうには凶方位になってしまう人がいる
子供がいて小児殺に当たる
一人でどう行っていいかわからない

等、悩み出したらきりがありません。

 

この
悩み出したらっていうのがクセモノです
色々考えていたら


なんだか面倒くさくなってきた
今回行けなくても次回に行けばいいや
平日は仕事があるから行かれないや
用事が、先約があって行かれない・・・
雨が降っちゃった
風邪ひいちゃった
子供も風邪ひいちゃった

こんな感じで、結局吉方位へと向かえない方
結構居るんです
そして、悪い気をため込んでいる人は
余計にこの傾向が見られます。

邪魔をされるんです。
悪い気にとって、良い気が入りこむということは
居心地が良くないので
良い気を取りに行かせたくない
凶方位へ向かわせたい

ってことで邪魔してくるんです。

それでも向かう
それが大事です

邪魔が入ってきている時は
このことをきちんとクリアすれば
もっと運気が良くなる
もっと開運体質になる
っていう証拠です。

吉方位へむかいましょう!

 


11月24日(木)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2011年11月23日 | 明日の運気

11月24日の運気

 

一白水星        

二黒土星        

三碧木星    中吉    

四緑木星    大吉

五黄土星        

六白金星    大吉

七赤金星    中吉

八白土星    要注意日    仕事面でトラブルの暗示。早目の対処でトラブル回避。自分の仕事をしっかりこなしましょう        

九紫火星    

      

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


11月24日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → なし

暗剣殺 → なし

日破殺 → 北東

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。出ないと出歩けなくなってしまいます。