いや~。大手飲食チェーン店というのは、利益を追求しなければならないのはわかるけど、人件費を削って、サービスが低下したんじゃね。 なんか外食産業は人手不足なんだってね。 ゼンショーの社長が深夜の人員を増員しないのは全店舗の人件費より強盗に入られて被害に遭う金額のほうがはるかに安いからだって・・・。まぁあの価格の牛丼は家計にやさしいから、好きだけど。
でも、店員はそれを知ったら、働いていても志気が下がるよね・・・サービスも低下するよね。意味が無いよね。それで売り上げ減ったら。
お店、たくさん作って競争?というか、取りこぼしのないようにしたいのかって、学級委員さんがぶぅぶぅ。(笑)最近、本当にこの方の不満が爆発寸前なんだよね。被害者(愚痴を聞かされる人のこと)続出(爆) ほんと、すごおーい勢いでまくし立てるから、こっちが、文句を言われている気になるってみんなぼやいてる。
ここまで、学級委員さんの不満が溜まったのは、先日オープニングメンバーがきちんと就職して辞めることになったあたりから・・・。そのころ、お店の担当社員が変わり、なんか今の店舗がモデル店みたいになって、あれやこれやいろんなことをやり始めて・・・。
学級委員さんは、社員が嫌いです。仕事の出来る人は尊敬しますが、出来なかったらかなり軽蔑します。もちろん本人には言いませんがw
人員が少なくなるのに、求人を出していなかったり・・・。 無駄な作業を増やしたり・・・。
実は、遅刻常習犯Oさんのことが、最近は大嫌いになったみたいで、もう大変w Oさんはバイト仲間からよく借金をします。少ない人は数千円。多い人は十万単位。さすがに十万単位の借金は分割できちんと返済したみたいですが・・・。学級委員さんは少しずつ、貸していって結局最後は2万数千円になったそうです。ずーっと返してもらえなくて全額返済してもらうまで2年かかったそうです。
Hくんも半年くらい13,000円返してもらえてなかったので、先日Iさんが言わなきゃ返ってこんよ、って。言いにくいからHくんはずっと我慢してたけど、意を決して言ったそうです。返事は「ボーナスまで待ってくれ」ですって。パチンコ行かなきゃ、すぐに返せる金額だろうに。
就職して辞めた人もOさんにお金を貸していたそうです。結局、返してもらってないそうです。 これに、学級委員さんが激怒してるんです。大体、仕事中にタバコを吸いに行くという行為。まぁゴミを出しに行ったついでとかなら、仕方ないのかなと思いますが(トイレに行くのと同じ感覚なので)少し手が空いたらすぐに、タバコを吸いに出る。しかも自販機でコーヒーまで買って。
この件は、先日社員から「喫煙は立派な休憩です。打刻して休憩にして行って下さい」って通達」がありました・・・。でも一切守ってないですよw 学級委員さんも気がついていたようですが、夕食にラーメンをもってくるのは休憩にしたくないから・・・。
私は以前、Oさん夜休憩取ってますか?と店長に聞いたことがあって、調べたら休日の夕方の休憩しか記録が無い。
休憩の事も、借金の事も社員には伝わっているはず・・・。でも学級委員さんはそこまで上に伝わっているのを知ってか知らずか上司の文句言いまくり・・・。
挙句、女子大生にキツイこと言ったり・・・。まぁ、あの子は言わなきゃ解らないし、動かないから仕方ないけどね・・・。勢いがハンパないから、もし私だったら・・・もうバイトを辞めてるわぁ。
本当に、女傑Tさんが最近「どうしたんMさん最近、すごい怒ってばかりで、目がおかしいわ」・・・だって。被害報告複数です。
今週は、久しぶりに週末が連休です♪ らーめん彩龍に行って来ます 久しぶりなので「肉らーめん」食べます♪ 前回の連休はラーメンショップで失敗したからな~(笑) でもね・・・焼き鳥屋さんにも行きたかったの・・・だんなさんが、ラーメン行くなら焼き鳥は無しね。と・・・冷たく言い放ち(涙)まぁ、生命保険を解約して、タイヤ買ったり焼肉屋行ったり。母の日があったり、旦那さんの誕生日があったりで結構な金額を使っているからね・・・。また、ケチケチ生活をして、近所に出来た焼肉屋にも行かなければ
私の、ストレス発散は食べる事・・・だと思うのです。あんまり考えている事を整理して話せないから・・・頭良くないんで(自爆)
最近のアニメは豊作だね。以外にも新しい宇宙戦艦ヤマトはおもしろいw あと魔法科高校の劣等性だっけ?あれも好き。サイコーだなと思うのはノーゲームノーライフ。ニートなのにねw 今、ダブルワークしている私はニートな生活が少し羨ましかったりします。
禁煙治療は・・・本数が減っただけです。副作用の眠気がきつくて、朝起きても朦朧としてます。気合でにゃんこにご飯をあげ、だんなさんのお弁当はさぼってます。眠いのとにかく。 他人のタバコは臭く感じるのにね、やっぱり吸っちゃう(笑)完全に止めるには気合が足りないようですね。あと、1ヶ月頑張ってみます。