先日の健診(半年に1回)で腎臓関連の数値が悪くなっていました。
そのため、腎血流量を増やしてあげるために心疾患で使用される
血管拡張剤(フォルテコール)を2週間ほどお試し。
で、本日再検査へ。
前回の電解質検査では、カリウムがちょっと高かったのですが
今回は正常範囲内で大丈夫 👍
肝心の腎臓の数値ですが。。。
悪くなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
クレアチニンが2.8でステージⅡギリギリ。
(2.9以上だとステージⅢだそうです)
なので、もう1ヶ月お薬(フォルテコール)を継続し再度検査することになりました。
今後ですが、数値が跳ね上がるようなことがなければそのままお薬を続けていくことに。
それと、貧血がじわじわ進んでいるとのことで。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
積極的に何か治療しないといけないレベルではないようですがジリジリきているそう。
腎機能悪化により引き起こる腎性貧血ではないか、とのことでした。
腎臓から出されるという増血ホルモン。
腎臓が悪くなってくるとそのホルモンが出なくなり
血が造れなくなってくるためジリジリ貧血が進んでいくそうです。
そして、これに対して薬はないらしく。。。
HCT(ヘマトクリット)が20%をきってきてしまった時は
外から増血ホルモンを補充(注射でね)してあげる必要が出てくるそうで。。。
こうなってしまうとかなり悪いってことになるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今のところ、まだ治療しないといけないレベルではないようですが
ジリジリとは下がってきているので「必ず進んでくると思う」とのことでした。
とにかく、いかに腎機能を長持ちさせるかがポイント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ご飯をしっかりと食べ、それとお薬(腎血流量を増やす)で様子を見ていくことになりました。
どうかこれ以上悪くなりませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そして、ついでにお耳も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
そんなには汚れてはいなかったけど
念のため2週間後再診となりました。
さらに、2〜3日くらい前より右眼にうすら黄色い目やにが出るようになったので
診てもらいました。
特に傷や充血とかないのですが念のため
抗生剤目薬とヒアルロン酸点眼液が処方されました。
おめめは早めの対処が大事だからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/a991e4aa1672074ff6ea276e6500cbb2.jpg)
『お腹すいたよぉぉぉ』
今日もよく頑張りました。
*本日の処方
フォルテコール錠5mgフレーバー: 14日分(1日1回1錠)
クロラムフェニコール点眼液:1本(1日3回)
ヒアルロン酸Na点眼液0.3%:1本(1日3回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)
そのため、腎血流量を増やしてあげるために心疾患で使用される
血管拡張剤(フォルテコール)を2週間ほどお試し。
で、本日再検査へ。
前回の電解質検査では、カリウムがちょっと高かったのですが
今回は正常範囲内で大丈夫 👍
肝心の腎臓の数値ですが。。。
悪くなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
クレアチニンが2.8でステージⅡギリギリ。
(2.9以上だとステージⅢだそうです)
なので、もう1ヶ月お薬(フォルテコール)を継続し再度検査することになりました。
今後ですが、数値が跳ね上がるようなことがなければそのままお薬を続けていくことに。
それと、貧血がじわじわ進んでいるとのことで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
積極的に何か治療しないといけないレベルではないようですがジリジリきているそう。
腎機能悪化により引き起こる腎性貧血ではないか、とのことでした。
腎臓から出されるという増血ホルモン。
腎臓が悪くなってくるとそのホルモンが出なくなり
血が造れなくなってくるためジリジリ貧血が進んでいくそうです。
そして、これに対して薬はないらしく。。。
HCT(ヘマトクリット)が20%をきってきてしまった時は
外から増血ホルモンを補充(注射でね)してあげる必要が出てくるそうで。。。
こうなってしまうとかなり悪いってことになるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今のところ、まだ治療しないといけないレベルではないようですが
ジリジリとは下がってきているので「必ず進んでくると思う」とのことでした。
とにかく、いかに腎機能を長持ちさせるかがポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ご飯をしっかりと食べ、それとお薬(腎血流量を増やす)で様子を見ていくことになりました。
どうかこれ以上悪くなりませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そして、ついでにお耳も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
そんなには汚れてはいなかったけど
念のため2週間後再診となりました。
さらに、2〜3日くらい前より右眼にうすら黄色い目やにが出るようになったので
診てもらいました。
特に傷や充血とかないのですが念のため
抗生剤目薬とヒアルロン酸点眼液が処方されました。
おめめは早めの対処が大事だからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/a991e4aa1672074ff6ea276e6500cbb2.jpg)
『お腹すいたよぉぉぉ』
今日もよく頑張りました。
*本日の処方
フォルテコール錠5mgフレーバー: 14日分(1日1回1錠)
クロラムフェニコール点眼液:1本(1日3回)
ヒアルロン酸Na点眼液0.3%:1本(1日3回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)