膿皮症らしき症状がポツポツ。
&尻尾の調子が良くなく、病院へ🏥
膿皮症は
・毛をかき分けないとわからない程度
・数?も少ない
・痒みや脱毛など気にしている様子はない
などから今後のことも考え、今回は様子見となりました。
(抗菌薬に対して耐性がついてしまうと厄介とか何とか。。。)
尻尾は
付け根部分が蒸れやすいため毎日のケアが欠かせません。
湿らせたコットンで拭くと臭くて黄色い汚れがつくのです💧
そのため毎朝晩拭き、その後乾燥。
ひどい時はお薬を塗ったりも。
痒いとお尻を床や壁、家具などに結構な力で擦り付けるため
赤くなって皮が剥けたりしてしまいます。
そして、その後何故か擦り付けた所をクンクンと嗅いで確認しています😓
病院で念入りに洗浄。
奥に溜まっていた抜け毛?が出る出る。。。💦
大量の毛を取り除いてもらいスッキリ〜❗️❗️
膿皮症と尻尾の洗浄用に消毒液が処方されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/046caa24499e1399676124056cc273a0.jpg)
『はぁ。。。疲れた』
お疲れ様。
【本日の処方】
・クロルヘキシジン5%(100ml)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/9f6a4d22d4f0ee3e850239028c4d9db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)
&尻尾の調子が良くなく、病院へ🏥
膿皮症は
・毛をかき分けないとわからない程度
・数?も少ない
・痒みや脱毛など気にしている様子はない
などから今後のことも考え、今回は様子見となりました。
(抗菌薬に対して耐性がついてしまうと厄介とか何とか。。。)
尻尾は
付け根部分が蒸れやすいため毎日のケアが欠かせません。
湿らせたコットンで拭くと臭くて黄色い汚れがつくのです💧
そのため毎朝晩拭き、その後乾燥。
ひどい時はお薬を塗ったりも。
痒いとお尻を床や壁、家具などに結構な力で擦り付けるため
赤くなって皮が剥けたりしてしまいます。
そして、その後何故か擦り付けた所をクンクンと嗅いで確認しています😓
病院で念入りに洗浄。
奥に溜まっていた抜け毛?が出る出る。。。💦
大量の毛を取り除いてもらいスッキリ〜❗️❗️
膿皮症と尻尾の洗浄用に消毒液が処方されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/046caa24499e1399676124056cc273a0.jpg)
『はぁ。。。疲れた』
お疲れ様。
【本日の処方】
・クロルヘキシジン5%(100ml)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/9f6a4d22d4f0ee3e850239028c4d9db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/17b79598043e58fbc141493497a8d760.jpg)