作業開始から一か月あまりで短梢剪定が終了しました。
今年は雨雪等による中断(お休み)がほとんど無かったため、ここまでスムースに作業が進んでいます。
切除した結果枝(一年枝)は土作りの一環として、すべてチップ化して畑に戻してあります。
これからは長梢剪定が始まります。
長梢剪定はシンプルな短梢剪定に比べると複雑で、色々考えながらの作業となります。
各々の樹勢や品種に合わせた切り方、また今年の天候等も加味した中で、去年の剪定の結果を振り返りつつ今年の収穫をイメージして進めていきます。
たっぷりと時間をかけて、楽しみながら作業していきたいと思います。。
さらに美味しいぶどう作りを目指しています!⇒⇒⇒朝どりぶどうドットコム
今年は雨雪等による中断(お休み)がほとんど無かったため、ここまでスムースに作業が進んでいます。
切除した結果枝(一年枝)は土作りの一環として、すべてチップ化して畑に戻してあります。
これからは長梢剪定が始まります。
長梢剪定はシンプルな短梢剪定に比べると複雑で、色々考えながらの作業となります。
各々の樹勢や品種に合わせた切り方、また今年の天候等も加味した中で、去年の剪定の結果を振り返りつつ今年の収穫をイメージして進めていきます。
たっぷりと時間をかけて、楽しみながら作業していきたいと思います。。
さらに美味しいぶどう作りを目指しています!⇒⇒⇒朝どりぶどうドットコム