本年度は1月5日より仕事始めとなりました。
昨日は季節外れのポカポカ陽気の中でのスタートとなりました。
これからは”剪定”という作業を中心に行っていきます。
現在は20種類ほどのぶどうの樹があり、各品種ごとの個性や成長にあわせて進めて行くのですが、今年のぶどうの出来を左右する非常に重要な作業なので、秋の収穫時をイメージしながら行っていく行きます。
朝どりぶどうドットコム
昨日は季節外れのポカポカ陽気の中でのスタートとなりました。

これからは”剪定”という作業を中心に行っていきます。
現在は20種類ほどのぶどうの樹があり、各品種ごとの個性や成長にあわせて進めて行くのですが、今年のぶどうの出来を左右する非常に重要な作業なので、秋の収穫時をイメージしながら行っていく行きます。

朝どりぶどうドットコム
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
大正6年に始った葡萄作りは今年で100年目を迎えることが出来ました。
今後も皆さまのご期待に添えるよう、手間暇を惜しまずに葡萄作りに精進してまいります。
2016年も皆さまにとって実り多き一年になりますように心よりお祈り申し上げます。
朝どりぶどうドットコム

本年もよろしくお願いいたします。
大正6年に始った葡萄作りは今年で100年目を迎えることが出来ました。

今後も皆さまのご期待に添えるよう、手間暇を惜しまずに葡萄作りに精進してまいります。
2016年も皆さまにとって実り多き一年になりますように心よりお祈り申し上げます。

朝どりぶどうドットコム