週末ですが、どこにも出かける予定がありません(笑)
買い物ついでに近くの湿原寄ってきました。
この時期花はノハナショウブぐらいしか咲いていません。

↑ちょうどハッチョウトンボのメスが木道のすぐ近くに止まってました。
色はオスより地味だけど、その分模様はカラフル。

↑オスもずいぶん赤くなってきましたね。
遠すぎて大きく撮れない(笑)
見える範囲で、オス、メス合わせて計8頭確認。
後から管理の方が来て、
「今年のハッチョウは、昨年より出るのがかなり早かった」
と言ってました。
今年は自然界全体が早く動いたんでしょうか。

↑斑入りで一見綺麗に見えますが、実はジェミニウイルスに感染したヒヨドリバナ。
これがもし病気でなく、自然に出た斑なら園芸種として珍重されそう(笑)
買い物ついでに近くの湿原寄ってきました。
この時期花はノハナショウブぐらいしか咲いていません。

↑ちょうどハッチョウトンボのメスが木道のすぐ近くに止まってました。
色はオスより地味だけど、その分模様はカラフル。

↑オスもずいぶん赤くなってきましたね。
遠すぎて大きく撮れない(笑)
見える範囲で、オス、メス合わせて計8頭確認。
後から管理の方が来て、
「今年のハッチョウは、昨年より出るのがかなり早かった」
と言ってました。
今年は自然界全体が早く動いたんでしょうか。

↑斑入りで一見綺麗に見えますが、実はジェミニウイルスに感染したヒヨドリバナ。
これがもし病気でなく、自然に出た斑なら園芸種として珍重されそう(笑)