ちょうど5月の今頃ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)にそっくりな黄色の花が咲きます。
これは昨年の5月25日、宮城県で撮ったものです。
その時は特に疑いもなくニッコウキスゲだと思ってました。
でもまだ5月、いくらなんでも早すぎます。
しかしどう見ても花はニッコウキスゲ。
しばらく頭の中でモンモンとしてましたが(笑)、別の調べものをしていて偶然これはヒメカンゾウと分かりました。
日本には自生していた記録がなく、外来種とのことですが、
元々の自生地もハッキリしないという謎のキスゲ。
「ゼンテイカ群の基準種」とあるので、ニッコウキスゲはヒメカンゾウの「変種」扱いになるそうな…
見分けのポイントは、
・早く咲く。
・ニッコウキスゲより小ぶり(背丈が低い)。
・花は葉より高くならない。
等々…とのこと。
これは昨年の5月25日、宮城県で撮ったものです。
その時は特に疑いもなくニッコウキスゲだと思ってました。
でもまだ5月、いくらなんでも早すぎます。
しかしどう見ても花はニッコウキスゲ。
しばらく頭の中でモンモンとしてましたが(笑)、別の調べものをしていて偶然これはヒメカンゾウと分かりました。
日本には自生していた記録がなく、外来種とのことですが、
元々の自生地もハッキリしないという謎のキスゲ。
「ゼンテイカ群の基準種」とあるので、ニッコウキスゲはヒメカンゾウの「変種」扱いになるそうな…
見分けのポイントは、
・早く咲く。
・ニッコウキスゲより小ぶり(背丈が低い)。
・花は葉より高くならない。
等々…とのこと。
ニッコウキスゲそのものの様に見えそのままにしてしまう所でしたねェ~~。流石朝霧さんですよ(*^_^*)
背景も良く良い感じに撮れてますね・・。
こんなどうでも良い記事にコメントありがとうございます(笑)
今日は尾瀬に雪が降ったそうですね、どうりで寒い一日でした。
カンゾウが咲きます。
それを初めて見たときは
私もキスゲだと思ったものです。
カンゾウの小ぶりなのがヒメカンゾウ
なのでしょうかね。
そちらの山にはまだ雪がありますか?
初夏の山々を歩きたいところですね。
小ぶりなのは背丈で花が小型ということではないようです。
ユリ科は分類が複雑であんまり首を突っ込まない方が無難です(笑)
モンモンから抜け出せてスッキリですネ。
そうそう、、、セツブンソウの時も朝霧さんはイチゲの見分け方を教えてくださいましたね。
また、機会がありましたら見分け方を聞かせてください。、、、と言ってもなかなか自分では見分けられない私なのです。
水の流れる岩場に鮮やかにヒメカンゾウの花が映えていてきれいです。
はい、スッキリしました(笑)
野草はまぎらわしいものが多くて調べるのもいやになりますが、偶然後で分かるものも多いです。
でも大事なのはそこじゃないのでほどほどにしてます(笑)
ニッコウキスゲが、ゼンテイカなのは知ってましたが、ヒメカンゾウは知らなかった・・。
もしかすると、日曜日に撮ったキスゲは、ヒメカンゾウかも?
それと宇都宮にある「うつのみや遺跡」のキスゲも怪しいかも・・。
27日、nomuさんが来るので、朝霧さんもどうかな?と思って・・。
日曜日に、中央公園で一輪さいていたもの、ニッコウキスゲと思っていましたが、ヒメカンゾウかもしれません。
疑問を解決され、よかったです。
私もヒメカンゾウは初耳です。
本当は違うかもしれない、でもこれ以上追求しません疲れるから(笑)
悠遊さんが撮ったキスゲはまた違う種類かも知れませんね。
連絡ありがとうございます!27日了解です!
nomuさんが来るのですか、どちら方面行かれるのでしょうかね。
一応一件落着ですが、違うかもしれません(笑)
おちよさんが撮られたキスゲは何だったんでしょうかね?
でもあまり追求しない方が良いですよ、眠れなくなるから(笑)