今日も暑かったです。
夕方ぐらいからでないと外に出るのは危険ですね(笑)
もう見頃になってるだろうと思い、例の場所にサギソウ見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/9e0f5aef9d46964b08ee4252478f0017.jpg)
今年は昨年より数が多いような気がします。
昔は湿地一面がまっ白になるほど咲いていた。と聞いています。
このまま増えると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/5026ef7502efcab3edb17b286f7383c1.jpg)
ハッチョウトンボとツーショット。
これはメスでしょうか?
私には判別出来ません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/651d8ef8c0da374b42081d29da7a705c.jpg)
美人四姉妹の妖艶な後姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/04ae1acb0952428fa1ffcce95e7b9a4f.jpg)
湿地は立ち入り禁止ですが、今回は地元の管理委員会の方に特別に許可を頂き、
間近で撮影することに成功しました。
管理委員会様、ありがとうございました。
やはりここも盗掘の被害が出てるようです。
そのこともあり、管理委員会では特に公に宣伝はしない方針であるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/8916c59aee7e8cc4b319ca4f97876704.jpg)
帰り道キツネノカミソリが咲いてました。
今年初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/577b1be4ef5b4280b1a1313cc867fe76.jpg)
足元にはヒメヤブランがビッシリ!
危うく踏みそうになりました(笑)
夕方ぐらいからでないと外に出るのは危険ですね(笑)
もう見頃になってるだろうと思い、例の場所にサギソウ見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/9e0f5aef9d46964b08ee4252478f0017.jpg)
今年は昨年より数が多いような気がします。
昔は湿地一面がまっ白になるほど咲いていた。と聞いています。
このまま増えると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/5026ef7502efcab3edb17b286f7383c1.jpg)
ハッチョウトンボとツーショット。
これはメスでしょうか?
私には判別出来ません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/651d8ef8c0da374b42081d29da7a705c.jpg)
美人四姉妹の妖艶な後姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/04ae1acb0952428fa1ffcce95e7b9a4f.jpg)
湿地は立ち入り禁止ですが、今回は地元の管理委員会の方に特別に許可を頂き、
間近で撮影することに成功しました。
管理委員会様、ありがとうございました。
やはりここも盗掘の被害が出てるようです。
そのこともあり、管理委員会では特に公に宣伝はしない方針であるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/8916c59aee7e8cc4b319ca4f97876704.jpg)
帰り道キツネノカミソリが咲いてました。
今年初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/577b1be4ef5b4280b1a1313cc867fe76.jpg)
足元にはヒメヤブランがビッシリ!
危うく踏みそうになりました(笑)
優雅ですね!
ハッチョウトンボ♀・・上手く撮れて(*^_^*)
キツネノカミソリ・・もう?・・この所sくお花においつけてないわ~~ぁ!!(*^_^*)
ちょこっと忙しい~~。
もうサギソウの季節なんですね・・。
例のところが行けなくなって、しばらく撮ってないので、育てて撮ろう・・と思ってます。(笑)
ハッチョウトンボ、未成熟の個体です。これから成熟するにつれて変わってきます。
そうそう、キツネノカミソリも今頃でしたね・・。
撮りに行かなくちゃ!(笑)
昨年も見たし、サギソウなんかもう見飽きてると思います(笑)
お忙しいのはけっこうなことだと思いますよ。
それだけ充実してるってことですからね。
秋になったらゆっくり花散策出来るようになりますか?
そしたらまたどこか歩きましょうね。
庭でサギソウですか~、良いですね!
ハッチョウトンボは未成熟の個体ですか、これから色が付いてくるんでしょうか。
もうそろそろ秋の花もボチボチですかね。
でも相変わらず暑い(笑)
じゅうぶん注意して撮影してほしいと思いますよ。
ショットさんと同じく、久しく自生地ものを見ていません...(-_-;)
特別許可いただいたのですかぁ~。
とても貴重ですね。いい写真を拝見させていただきました。
自然の保護、いろいろなところで管理されているのが、増えてきたと思います。
管理が解けるくらいまで、サギソウなど増えて欲しいです。
この前のブログで、観音沼には行った事がありません。
また~というのは、以前も行きたいと思っていたことでさらに~という意味でした。言葉が足りませんでしたm(__)m
そうですね~、みなさんこれまでもう何度も見てますからね、
自生だからといって特に新鮮味はないと思いますよ。
ほとんどの保護地はいったん盗り尽くされたあと復元の形でやってますからね、
管理する側は大変ですが、それがちょっと惜しい気がします。
そうでしたか、もし機会がありましたらぜひ一度行ってみて下さい。