朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

早咲き彼岸花

2014年08月25日 18時55分38秒 | その他の自然
まだまだ暑い日は続きますが、来週はもう9月です。
そろそろ秋の野草が見られる季節到来ですね。
秋の花一番手はやっぱりヒガンバナでしょうか。

近くの公園に早咲きのヒガンバナが咲きます。
もうすでに咲いてるはずだと思い、ちょっと見てきました。


↑場所はここ、これがある所(笑)


↑この早咲きヒガンバナは、お盆のころからもう咲き出します。
元々この敷地内に咲いてたものをここに移植したそうです。
「たくさん植えたけど、さっぱり出てこない」
と、ここの管理人さんがぼやいてました(笑)

この早咲き品種、シナヒガンバナという名前があるようです。
しかも2倍体で種が出来ます
普通のヒガンバナ3倍体で、種が出来ません

他に3倍体の花はシャガがそうですね、まだ他にもたくさんありそうです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (悠遊)
2014-08-28 14:26:49
朝霧さん、こんにちは。
ここは、あそこ・・ですね。(笑)
やはり8月中に咲きましたね。
今度の週末、白河ラーメン食べながら見に行こう!と計画を立てていましたが、用事が入ってしまいました。

ヒガンバナの発芽率の低さは、前に新聞で読んだことがあります。
レイジンソウも気になるので、近いうちに出向いてみます。
返信する
悠遊さんへ (朝霧)
2014-08-28 19:17:19
悠遊さんいらっしゃいませ。
そうです、あそこです(笑)
悠遊さんならすぐ分かったでしょう。

ヒガンバナの発芽率低いんですか、意外ですね。
すぐに出てくるイメージありますよね。

レイジンソウ、例の史跡公園は行っても無駄です。
綺麗に刈り取られ、なんにもありませんから(笑)
岩観音の方が良いのでは?
返信する
こんにちは! (ショット)
2014-08-30 09:50:13
朝霧さん、私も知ってます・・あそこですね(*^_^*)
美味しいお蕎麦が・・。

彼岸花・・もう咲き出してますね・・。私共の近くでも。
以前ご一緒したスゴかった土手はまだの様です。近い内に行って見ようと考えてます。
返信する
ショットさんへ (朝霧)
2014-08-30 19:49:08
ショットさんいらっしゃいませ。
あ~~残念!あそこじゃありません。
似てますけどね、惜しい(笑)

そうそう、あの土手は凄かった!
間もなくですね、あんなに凄いのにあんまり人がいなかったのが不思議。
穴場的で、撮影するにはちょうど良いですね。
返信する

コメントを投稿