朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

春といえばハルリンドウでしょ!(笑)

2014年04月25日 19時16分34秒 | 栃木・那須の自然
日差しはすでに初夏の陽気ですが、暦の上ではまだ春です。
「春」といえばやっぱりハルリンドウでしょ!(笑)

ハルリンドウなんてみなさんはありふれすぎててあまり撮らないようですが、
私は大好きな花なんです。


↑色合いが素晴らしい!


ハルリンドウは、オシベとメシベは両方一緒に同時には出てきません。
自家受粉のリスクを避けるための知恵なんでしょうね、頭良い!(笑)


↑こちらはフデリンドウ
ハルリンドウよりずっと小さいので、うっかりすると踏んでしまいます(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:春といえばハルリンドウでしょ!(笑) (nomu)
2014-04-28 23:56:34
朝霧さん、こんばんは~。
ハルリンドウ~咲きましたかぁ~。
やはり色合いの良い青色がいいですね~。
こちらでは、ありふれすぎててあまり撮らない~っていうことはありません。ハルリンドウ~なかなか見かけませんので...。(≧▽≦)絶滅危惧種です。



返信する
nomuさんへ (朝霧)
2014-04-30 18:29:22
nomuさんいらしゃいませ。
いつも見て頂いてありがとうございます。

色が濃いのは咲き始めだからなのか、
個体差なのか、地域差なのか、
標高差なのかよくわかりませんが、
那須のハルリンドウは特に色が濃い(ような気がします)
矢板で見たものはもっと淡かった。

そちらは都会ですからね、見る機会は少ないかも知れませんね。
でもnomuさんの行動力なら簡単に見つけられるでしょう。
返信する

コメントを投稿