朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

幽玄 岩観音夜桜祭り

2013年04月13日 20時34分54秒 | 史跡・神社仏閣
Yさんが「今、岩観音が満開だから見て来い!」と言ってたので見てきました。
新聞NHKテレビが取材に来た影響でしょうか、この日は人で溢れてました。
ざっと見て200人は下らなかったでしょう。

ちょうどこの日は夜桜ライトアップ祭りだったみたいで、
テントが4張り、各種飲み物、トン汁等が無料(?)で提供されてました。

とにかくどこを見ても人人人…
人と三脚が邪魔で歩けません(笑)
場所取りもままならず、端っこの方しか空いてませんでしたが、
定番位置に強引に割り込みました(笑)


帰り、前を走ってた車は大宮ナンバーでした。

しかしこんなに有名になってしまっては、
有名になる前からここに通っていた人にとっては複雑な心境でしょうね…


↑定番中の定番構図(笑)




↑無風のため、水鏡になりました。
「映り込みの方が綺麗だ」との声が回りから聞こえてきます(笑)


↑最初はライトの向きがバラバラで、
肝心のとこの赤い屋根にうまくライトが当たってませんでしたが、
関係者の方が調節してくれました。

岩観音はこの赤い屋根が一番のポイントですからね(笑)


なごり雪

2013年04月11日 18時28分32秒 | 栃木・那須の自然
♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わりました(笑)

那須(山沿いを除く)で4月に雪が降った記録は、
那須朝霧気象台(謎(笑))によると、統計が残る平成5年以降、
今年で4回目とのことです(ほんまかいな(笑))


那須岳もすっかり雪を被り、真冬に逆戻りしてしまいました。


ヒメオドリコソウも寒そうです(笑)

午後には直径5mm大の雹まで降ってきた。
本当に変な一日でした(笑)