☆ 我が家はプランター菜園~♪ ☆ れいちゃんのお庭散歩
~伏見甘長の花~
先日の事です。夏頃にたくさん収穫できた伏見甘長、そろそろ整理しょうと思ったら・・・
なんと! いつの間にか花が咲き始めていました~♪
夏に帰省した時、全然水をあげられなく、それでも枯れずにいた伏見甘長・・・
こんなに強く、ガンバリやだとは知りませんでした。
~可愛い・・・♪
これからだんだん寒くなり、実がなるかどうかわかりませんが、花が咲いているのに整理するわけにはいきません^^;
このまま見守ることにします(^^♪~
この力強さ!! 毎日慌ただしく生活している私には、とても力をもらえます☆♪
~これは、サンチュ・・・かな??
昨年サンチュを二株頂いて、冬の間の葉野菜高騰のおり、とても助かったのです~♪
サンチュの花はとても愛らしく、しばらくの間楽しむことが出来ました~☆♪
~7月頃咲いたサンチュの花 ~
花が終わり、、、、しばらく放置していたんです・・・^^;~
気がつけば、そのあたりにたくさんの小さな苗たちが~(=^・^=)^^
どうかサンチュでありますように~♪♪
ブロッコリーも元気です~!
~ブロッコリー~
近くのホームセンターで、広告に出ていたブロッコリーの苗を長男Aが2株買ってきてくれました(^^ゞ、
ブロッコリーは、初挑戦です~
「ブロッコリーは難しいみたいだよ・・・大丈夫??」 と、心配してくれる長男A・・・^^;~
プランターでは、大きくなるのは難しいようです。
~大きくなあれ~
長男Aも、次男TOもまだまだお弁当が必要です。
ブロッコリーは、お弁当にとても重宝するので、自分で育ててみたかった野菜です。
こんなに小さなプランター菜園ですが、楽しみはたくさんです(*^_^*)~(^^♪~
できれば、薬や栄養は使わずに、土の持つ力を信じて育てていきたいです(・∀・)!