☆ 我が家は、プランター菜園~♪ ☆ れいちゃんのお庭散歩
今日は、サンチュらしきものを植え替えました。
~6月頃に咲いたサンチュの花~
~なかなかラブリーです(*^_^*)
長い間楽しませてくれたサンチュの花ですが、いつの間にか花は終わり・・・
しばらくそのままにしておいたら・・・
9月頃から小さな苗がモコモコ出てきました。
~これは、サンチュかな??
しばらくそのままにしておいたら・・・
~わさわさと大きくなっていました~
これは、サンチュかな?? 今ひとつ、確証がもてません。
しばらくそのままにしておいたら・・・
~ぎゅうぎゅう詰めになってきました^^;~
これは、サンチュだろう!! と、決定です~☆♪
ホントは、もっと早くに間引きをしなければならなかったのでしょうが、、、(^_^;)
なんせ、確証が持てなかったもので、今日になってしまいました。
土は、毎日米のとぎ汁と、生ゴミを植えてミミズとダンゴムシに活躍してもらって出来た特性の土を使います。
一応、エコを意識してみました(=^・^=)^^
驚いたのは、ぎゅうぎゅう詰めになったサンチュの土の下からでかくなったカナブンの幼虫らしきものが4匹も・・・(*_*;、
根を食べてしまうので、かわいそうだけど・・・・さよならしました・・・^^;~
小さなものは間引きしましたが、間引きしたものは今夜の夕飯のサラダに使いました~♪
小さなサンチュ、これってベビーリーフっぽい(*^_^*)~!
少し季節を外してしまいましたが、大きくなるのが楽しみっです~