*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* ナツメの花が咲きました~ ブラックベリー実がなり始めています♪

2013-06-14 20:19:12 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩 午後から久しぶりに薄日がさしました(^O^)♪

 ~ナツメの花・・・♪

小さな緑の花です。 今年は花芽出来るときに雨が少なかった影響で、花が多く咲いているようです(パパさん談)。

葉っぱに大きな穴が・・・(^_^;)w~ 気づかなかった~~

 

いつもの年以上に花が多く咲いているようです!

昨年は、ナツメ蛾の幼虫にやられてしまい、実は少ししか出来なかったけど・・・

今年はどうかな~?  

採れたての実は、青いりんごのような味がします.☆.。.:*・゜

ナツメの実はすぐに傷んでしまうので、乾燥させてお料理に使ったりするのですが、、、

家族はあまり喜ばないので・・・(--)♪  こっそり入れています・・・(・∀・)♪

ナツメの実は、たしか身体に良かったはず~~♪ なので家族には許してもらいましょ~(`・∀・´)!!~

 

ブラックベリーは実がなり始めています・・・♪

 ~ブラックベリーの実・・・♪

これからだんだんと黒く色づきます。

今はまだ、トゲ緑虫みたいな・・・(>∀<)♪

花もまだまだ咲いています・・・♪ 

薄紫色の花が、可愛いですよ~(*^_^*)~

わが家のブラックベリーは、もうずいぶん前にわが家のお庭に仲間入り・・・♪

実は小さく、種が気になるので・・・ 最近の大きな粒のブラックベリーに憧れます~(人´∀`)

 

 ~ナミテントウがお食事中・・・♪

実は、少しずつしか収穫できないので、冷凍してためておきます。

ある程度たまったら、ブラックベリー酒を漬けます~(^O^)♪

取り出した実はジャムにして頂くのですが、種が気になるのでこします・・・

少々手間がかかりますが、美味しいのでガンバります~∩(*・∀・*)∩♪♪

明日の午後からまた雨マーク・・・  梅雨本番です”!

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* しとしと・・・雨・・・雨・・・

2013-06-13 20:07:04 | お気に入りの風景

れいちゃんのお庭散歩 もう3日もお陽さまを見ていません・・・

 ~パパさんお気入りの多肉、蒼角殿(そうかくでん)・・・♪

緑の傘をさし、しとしとと降る雨を受け、光っています・・・♪

この蒼角殿、冬は緑のモフモフはなくなり、玉ねぎの親分みたいなんですよ(^O^)♪

 

 ~玉ねぎの親分・・・?

 ~真上から・・・♪

今年は、緑いっぱいのモフモフに成長しました(*´艸`*)

これが蒼角殿の一番の魅力です。 ・・・と、パパさんは言います。

真上から見ると、オカヒジキのような・・・^^;~ つい、食べ物を連想してしまいます(・∀・)♪

 ~しとしとと雨が降り続きます・・・

 

 

 ~バラ(芳純)・・・♪

雨粒をまとい、艶っぽい(人´∀`).☆.。.:*・゜

残念ながら、今日は匂いは楽しめません・・・( ;∀;)

 

 ~まん丸雨粒、コロンコロン・・・♪

まん丸雨粒が、今にも落ちそうです・・・(=^・^=)♪

ガラスの玉のように、キラキラして、まん丸くコロンコロンしています。

雨がしとしとと降り続きます・・・ いけない、カメラが濡れてしまう(^_^;)w~

身体が冷えてきたようです~~^^;~

 

 ~南天の花・・・♪

地植えにして、2年目の南天です、今年はたくさん花が咲いているようです。

南天の実、去年は、2粒・・・ 今年はなんとひと粒・・・でした~(>∀<)♪

昨年地植えにして、花がたくさん咲いたと思ったけど、ひと粒しか実がならなかったのには、笑えました・・・(・∀・)♪

でも、このひと粒は何かを伝えてくれるようで、大事に見守っていましたが、、、

いつの間にか、鳥に食べられてしまったようでなくなりました・・・。

 ~今年はたくさん、実がなるといいな~♪

そして、お正月に活躍して欲しいと、願います(*^_^*)~☆♪

 

どうやら明日も雨らしい・・・( ;∀;) 植物には恵みの雨でも、、、そろそろお陽さまの顔が見たいです。

昨日、今日と真夏日のところもあり、6月の最高気温を記録した地域も・・・(@_@)

 

この雨雲を雨の少ない地域に持って行けたら良いのにな~~なんてことを・・・

空を見上げながら、考えてしまう今日このごろです・・・^^;~

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* 2回目のらっきょう漬けました、これは鳥取産です・・・♪

2013-06-12 20:09:33 | れいママのCooking

れいちゃんのお庭散歩 今年は鳥取産が出るのが早かった~!

 ~根っこと薄皮を取ったらツルツルです・・・♪

前回は徳島産でしたが、今回は、鳥取産です!

昨年は、宮崎産、鹿児島産もつけ、最後に鳥取産だったけど、今年はもう鳥取産が出ていました。

鳥取産は粒がそろい、薄皮が取れやすく、扱いやすく食感がいいので、どうやらお値段も一番です(・∀・)♪

 

 ~私は包丁とまな板を使います・・・♪

らっきょうを持ってやると、肘に負担がかかるので、まな板にらっきょうを置いて、根と芽をバンバン切り落としますv(*・∀・*)v♪

何年か前にテニス肘になり、それからどうも肘をかばってしまいます。

このやり方だと、力を入れなくても出来るので楽なんです・・・ 少しばかり廃棄量が増えてしまいますが・・・^^;~

この後、薄皮を取ります。 薄皮を取るとツルツルになりなす~(^O^)♪

 

 ~ツルツルのらっきょうに塩をまぶします・・・♪

いつもこれくらいの塩をまぶすのですが、試しに計ったら、50gありました~!

塩をまぶして、一晩置いておきます。

ザルに入れて、ザクっとフリフリ~~♪  らっきょうの匂いが部屋に充満します~(・∀・)♪

 

一晩経ちました~~♪

 ~一晩置いたらっきょう・・・♪

軽く水洗いして、タオルかキッチンペーパーで軽く水気を切ります。

 

 ~先日のらっきょうの酢です・・・♪

先日のらっきょうの瓶を空けました。  まだ少しらっきょうが残っています。

この酢は、野菜の浅漬けに使ったり、ドレッシングの元にします。

らっきょうの味が染み付いているので、嫌な方もいるかもしれません・・・

わが家では、OK~~(^O^)♪ なので、使います♪♪

 

 ~私はこれを使います・・・♪

以前は、酢と砂糖と塩でらっきょう酢を作っていましたが、母からこれが美味しいと教えてもらい、、、、

自分で作るより美味しかった~ので、今ではこの酢を使っています。

 

 ~トポトポ・・・トポトポ・・・♪

 

 ~鷹の爪を入れて出来上がり~~♪

毎日、瓶をゆさゆさゆすり、2週間くらいで食べられるようになります♪

今あるらっきょうがなくなる頃に、食べられるようになりそうです。

国産のらっきょうが手に入るのは、今の時期だけ~☆♪ 

実は、私は子どもの頃は、らっきょうが苦手だったんですが、自分で漬けるようになり、食べられるようになりましたヽ(^o^)丿

 

お友達におすそ分けしたら、気に入ってくれ、漬けるようになった人は1人や2人じゃありません~

3人・・・かも~~(*´艸`*)

目標1日、3粒~!  今年はもう1回は漬けたいです(=^・^=)♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* 緑のカーテン、育成中・・・♪

2013-06-11 20:20:31 | プランター菜園

れいちゃんのお庭散歩 緑のカーテン、今年もゴーヤです!

 ~ゴーヤです・・・♪

これは、種を蒔く前に出てきました・・(・∀・)♪

昨年は種を植えたのに、芽は出てきませんでした・・・。

このゴーヤ、どうやら一年かけて芽が出てきたようです(^^)♪

 

 ~ゴーヤの種・・・♪

今年は一晩水につけました。 いつ見ても亀の甲羅に似ています~>∀<

これは水に浮いているのですが、よくわかりませんね(^_^;)w~

水の上にプカプカ浮いています。

 

種を蒔く前に、出てきたゴーヤが、のびのびと日々成長しています。

 ~こちらは何故か紫玉ねぎのプランターから出てきました・・♪

紫玉ねぎを収穫した時に、見つけて植え替えました。

一年の間、種は土の中で眠っていたようです・・・(∪。∪)。。。zzzZZ~

こちらも日々成長しています。 種を蒔く前に2つもゴーヤがでてきました~(^O^)♪!

今年は幸先が良さそうです♪♪

 

 ~種を蒔いて2週間後・・・♪

今年は、でてきました~(`・∀・´)!!~

小さな鳥が、羽を広げ羽ばたく準備をしているようです。  ♪~南に向いてる窓を開け~♪ みたいな・・・

なんと今年は8つも芽がでてきました~(^O^)♪

一晩、水につけたのが良かったようです。

でも、、、すでに2つあるので、こんなに植える所がないので・・・どうしようかと考えて・・・

お友達にもらってもらうことにしました(=^・^=)♪ 

行き先が出来て、良かった良かった~~☆♪

 

 ~緑いっぱいのカーテンになあれ・・・♪

ゴーヤは成長は早いし、虫はつきにくいし、病気にも強いし、収穫も楽しめるので緑のカーテンに一押しです!

我が区ではゴーヤの苗が配布され、緑のカーテン作りの講習会も開かれています。

先日、花屋さんでゴーヤの種類の多さに驚きました(@_@)

苦くないゴーヤや、白いゴーヤなど、たくさんの種類が出回っていました~~ スゴイな~~☆♪

 

私的には、今年は緑のカーテンには、パッションフルーツが欲しかったのですが・・・

今でも欲しいのですが・・・♪  今でも欲しいのですが・・・♪・・・♪

今でも欲しいのですが、もう植える場所もないし、プランターもないので、、、、

残念ですが、今年はあきらめます・・・( ;∀;) 

 

 ~クルリンと・・・♪

待ってましたとばかりに、クルリンと巻き付きました。

先発隊のゴーヤ、頼もしい~~.☆.。.:*・゜

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* 昨夜はお疲れさん会でした・・・♪

2013-06-10 20:26:09 | グルメ(居酒屋)

れいちゃんのお庭散歩  久しぶりに私、幹事でした~(・∀・)♪

 ~最寄りの駅の近くに出来たばかりのチェーン店です・・・♪

 ~「山内牧場」 提灯にそそられます~~(*´艸`*)

バドミントンのクラブの恒例お疲れさま会です! 

飲み放題のコースにしてもらいました。

今夜の参加は12人。幹事の私は先ずは会費集めから!∩(*・∀・*)∩♪

 

お通しは、キャベツときゅうりのてんこ盛り~~♪

味噌をつけて食べるのですが、この味噌がかなり美味しい~.☆.。.:*・゜

さすが、農場と名がつくだけあります! こんなにてんこ盛りもでも、なくなるんですよ♪ 

 

山のネギの下には、水餃子が眠っています・・・(・∀・)♪

火が通ると、山盛りネギも見えなくなります。 水餃子は一人2個だよ~~☆♪ 

この鍋の残りは、締めにラーメンかご飯か選べます。

今回は半々でお願いしました。 食べ比べちゃいましょ(=^・^=)♪

 

 ~中身は一番搾りかな?? 

 ~皆はマンゴーサワーがお気に入り・・・♪

私は、、、、 まだまだビールかな~~(^O^)♪

 

 ~鶏の胸肉のたたき・・・♪

こんな胸肉のたたきは、初めてでした。 もみじおろしで食べるのは、最高でした~♪♪

もみじおろし、大好きです! 胸肉のたたきとの相性バッチリです~!

 

 ~黒豚の炭火焼・・・♪

 ~きびなごの炭火焼・・・♪

渋いお料理が続きます。

ただ・・・きびなごの量がすごくて・・・こんなに無くてもいいのに・・・(^_^;)w~ 

ようやく食べ終わったと思ったら、また一皿きて、マヨネーズ、レモンを頼み、味を変えていただきました・・・(--)♪

 

 ~さつま揚げとポテトフライ・・・♪

さつま揚げは、中にさつまいもが入っていて、甘くて不思議な味でした。

熱々は美味しかったです!

 

このお店、開店したばかりかもしれないけど・・・ 店員さんが多いわりには、、、、どうにも・・・あの~~

新人店員さんが多いのでしょうか・・・

これからの店員さんの成長を期待しています!

 

実は仲間内で、、、、アクシデントが・・・

ベテラン店員さんのお陰で、とても助かりました。

この場を借りてお礼申し上げます。ほんとにありがとうございました! 

もちろん、その場でもお礼は言いましたが、嫌な顔せずに対応してくださったことに、とても感謝しています。

 

 ~デザートです・・・♪

とてもとても濃厚なアイスクリームでした~(*´艸`*)

こんなアイスクリーム食べちゃうと、他でアイスクリームは食べられないくらいの美味しさでした~!

 

最後にコーチの一言を頂き、アクシデントはありましたが、無事に終了しました~~ヽ(^o^)丿

秋の試合向けて、気持ち入れて行きましょう~~☆♪

うふふ~( ̄ー ̄)ニヤリ  病みつきになりそうなくらい美味しかった味噌をお土産にいただきました~!

幹事をしたかいがありました~(>∀<)♪

 

 ~そして、カラオケ・・・♪

時間はすでに夜の10時~~ 有志5人で、カラオケに流れました~~(>O^)♪

日曜の夜で、明日から新しい週が始まりますが・・・ 年に何回もないことなので、お許しを・・・♪

昭和の懐メロ♪・・・フォークソング♪ が、メインですが、、、、 

カラオケ、上手な人がうらやましい~~!!

「潮騒のメモリー」探したんですが、ありませんでした~~( ;∀;)

秋の試合のペアと、サビの部分だけ熱唱して盛り上がりました~~♪.☆.。.:*・゜ 

彼女はホントに歌が上手~~☆♪

カラオケは、必要ないかも~とのコメントに大笑いでした~~(*^_^*)~☆♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪