札幌岳のGPSトラック(往復11.800km、登山口からは冷水沢川の右岸を辿るのですが、一度左岸に渡り、また右岸に戻ってから川沿いに行き、急に道が荒れてきたら間違いなので、左側を見ると幅の広い登山道がある。)
定山渓の烏帽子岳1109.7mに登った時のGPSトラックです。国土地理院の地図には載っていませんが、カシミールには神威岳経由で登山道が載っています。
登山道の様な所もありますが、一般の登山道ではなく、刈り分け道と考えた方が良いかもしれません。
登山道の様な所もありますが、一般の登山道ではなく、刈り分け道と考えた方が良いかもしれません。
