ワイスホルンのGPSトラック【第三リフト山麓駅跡まで往復3.648km ワイスホルンの作業道兼登山道は、殆ど藪に埋もれてしまっている。快適な登山はできない状態になっている。第三リフトからの道は完全に藪に埋まっているので引き返した。】
中山湿原のGPSトラック【往復距離8.182km、NTT作業道のゲートは解放されていたが、普段は閉鎖されている。ポン山湿原の道は廃道になっていた。】
当丸山のGPSトラック【往復3.884km、当丸沼から当丸川の注ぎ口は悪路。】
銭函天狗山のGPSトラック(金山コース往復距離13.671km、採石場が休みの日曜日がお勧め。広場から入口付近が少し藪だが、中は普通の登山道になっている。)
フォロー中フォローするフォローする