ピセナイ山のGPSトラック【往復16.367km 2つの林道ゲートには鍵がかかっている。林道から登山口まで歩く。】
手稲山・ネオパラ山のGPSトラック【往復8.666km 赤線が今回、青は冬】
樺山のGPSトラック【往復14.166km アンヌプリへリフト下からの作業道を使って、南峰経由でアンヌプリに登ろうとしたが、叶わず。仕方がなく樺山に変更した。】
奥入瀬のGPSトラック【片道3km】
岩木山のGPSトラック【一周82.8km スタート8合目、ゴール9合目 鳥ノ海火口の沼は空で、百沢の登山道脇に沼があった。】
早月山と烏帽子岩のGPSトラック【早月山往復4.877km 烏帽子岩往復2.606km 早月山の登山道は現在は廃道になっている。】
日和田山のGPSトラック【西武秩父線の「高麗(こま)駅」を出発して、「武蔵横手」に下山9.979km 道標が多く目移りする。案内図が欲しい。】
フォロー中フォローするフォローする