無沢南のGPSトラック【往復スノーシュー5.534km 融雪剤散布時期は、林道入口に車を停めないように。低い丘に割には、山頂付近は疎林なので羊蹄山が間近に見られる。】
御大師山のGPSトラック【往復ツボ足2.492km 通年使えるトイレがあるが、タバコ臭いのが玉に瑕。展望台は老朽化で閉鎖中。最近西側に新しい展望台が出来た。】
牧場(京極大富牧場の山)のGPSトラック【往復スキー5.636km 丘陵地で、初心者のスキーに最適、牧場なので遮る物がなく羊蹄山が奇麗に見える。】
三角山のGPSトラック(夏道通りに踏み固められている。往復歩行距離2.654km 入口にトイレ有り)
円山のGPSトラック(円山動物園の駐車料金は終日700円だが、動物園とセットで登るとお得感がある。ツボ足、往復3.836km、ストックがあると楽だ。動物園傍のコンビニには食事できるスペースがある。)
福住北のGPSトラック【四国八十八カ所ルート 往復距離スキー6.762km、古の街並みを登る。木立が少ないので展望は良い。583mのコブは松林の中の様なので引き返す。】
丸森のGPSトラック【往復スキー3.230km 途中まで林道を辿る。三階滝公園のトイレは冬期閉鎖中】
フォロー中フォローするフォローする