ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

立山の雷鳥ペア

2012-08-01 21:30:00 | 野鳥-本州/四国

先週末は立山に雷鳥を見に行ってました。
仕事が忙しく画像の整理が追いつきません。

その上、SDカードの画像をPCに落とすときにデータが破損してしまって、
修復ができていないので日曜日の写真がほとんどダメになってしまってます。
どなたかいい修復ソフトがあればお教えくださいませ^^;

とりあえず、データが無事だった土曜日の写真です。





ライチョウ♂
夏羽なので岩と同化していて動かないとなかなか見つけられない雷鳥♂です。
なんとなく簡単に見つけることができたものの、
花絡みのところに居ずに青々と茂った葉のところにいました。








ライチョウ♀
最初は雄の周りに雌が3羽いたと思ったのですが、
いつん間にか2羽しか確認できなくなっていて、
最終的に雌雄1羽ずつになていました。









ライチョウ ペア
このペアはこの時期でも結構仲良くてずっと一緒にいました。
ただ、仔を連れていなかったのが残念です。
今年はライチョウの雛が少ないとのことです。



おまけショット


立山といえばみくりが池です。
この日は稀に見る好天で気温は16℃でしたが日差しが強くて暑かったです。







フォトチャンネルです。
ブッポウソウ・アカショウビンなど~2012.7~8


フォトチャンネルです。
赤色型コノハズク・アカショウビン・ヤマセミなど~関西の野鳥2012.7


ジュウイチ・ヒクイナなど~夏の野鳥2012.6


カラスバト・ジュウイチなど~舳倉島の野鳥2012.5










いつもご覧いただきありがとうございます。