ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

汽水に棲むイトヒキテンジクダイ

2012-08-27 21:30:00 | ダイビング-沖縄

西表島の汽水域には特徴的な魚がいくつかいます。





イトヒキテンジクダイ
青と黄色のラインが綺麗で結構好きな魚のひとつです。
西表島にはいっぱいいる普通種ですがいたら撮りたくなります。
マンジュウイシモチと同じで汽水域の枝珊瑚にいる魚で、
群れていると宝石のように綺麗です。

今度は短いレンズで魚群を撮りたいですね^^




おまけショット


シライトウミウシ
何をしようとしているのかわかりませんが、
この中途半端な姿勢でずっと居ました。
泳ぐのかと思ってしばらく見ていたのですが。。。





フォトチャンネルです。
ニチリンダテハゼ・マンジュウイシモチ・ノコギリハギ幼魚など~石垣島・西表島ダイビング2012.8


ヤエヤマハナダカトンボ・ホソアカトンボなど~西表島のトンボ2012.8


ズグロミゾゴイなど~石垣島・西表島の野鳥2012.8


オオゴマダラなど~石垣島・西表島の蝶2012.8









いつもご覧いただきありがとうございます。