ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

西表島のマサキルリモントンボ

2012-08-25 21:30:00 | 蜻蛉-沖縄

西表島のいつものところにマサキルリモントンボがいました。
この場所はもう10年以上前に西表島に行ったときからずっと変わらずそのままで、
いつもこのマサキルリモントンボが迎えてくれます。








マサキルリモントンボ♂
マサキルリモントンボは山地のトンボですが、
大きな川や渓流にはおらず水の沁み出すような沢にもならない小さな水辺にいます。
この生息場所がちょうどトゲオトンボも発生するので、
春先から6月ぐらいまでは両種とも見ることができます。

夕方に撮ったので雌は見られず雄だけでした。
やはり交尾を撮るには午前中がいいようですね。






おまけショット

ホソミシオカラトンボ♂
ホソアカトンボの湿地で元気に飛んでいました。
意外に数は少ないようです。





フォトチャンネルです。
ニチリンダテハゼ・マンジュウイシモチ・ノコギリハギ幼魚など~石垣島・西表島ダイビング2012.8


ヤエヤマハナダカトンボ・ホソアカトンボなど~西表島のトンボ2012.8


ズグロミゾゴイなど~石垣島・西表島の野鳥2012.8


オオゴマダラなど~石垣島・西表島の蝶2012.8









いつもご覧いただきありがとうございます。