柏島の定番2種とおまけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/67afeadd86c9033da3baa6ba03c3d351.jpg)
スジクロユリハゼ
柏島の-37mのスジクロユリハゼです。
鰭を開かないまま穴に潜ってしまったのでコレしか撮れませんでした。。。
残念、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/0c4a8eaa2622c863ee595c264eeb528d.jpg)
クダゴンベ
後ろ浜の-23mの赤い大きなウミウチワの主です。
ペアでいるんですが2匹とも色が濃くて巨大です。
おまけショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/9742a42d0c6bff6cde6ad1159fff3259.jpg)
ホウセキキントキ
瞬時に体の色を変えることができるおもしろい魚です。
名前が上品でこの魚のイメージにぴったりですね。
キントキダイのなかまなので食べると美味しいそうです。
フォトチャンネルです。
ピグミーシーホース・サクラコシオリエビなど~柏島ダイビング2013.11
ナギナタハゼ・ガンガゼエビなど~柏島ダイビング2012.12
モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10
フォトチャンネルです。
クマドリカエルアンコウなど~柏島ダイビング2012.9
ホムラハゼ・ボロカサゴygなど~柏島ダイビング2012.7
クジャクベラなど~柏島ダイビング2011.6
9月の柏島とトンボ公園の写真も追加してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます