柏島で撮ったウミウシをまとめて載せます。
海の中はウミウシ1つとっても奥が深くて面白いですよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/b24067abbd08615447a96055f665fd41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/b583cf7470c021d0ea5ebdef7814fa75.jpg)
クチナシイロウミウシ
配色と形からクチナシイロウミウシと判断しましたが細かい模様がちょっと違うんですよね。。。
まあ、海の中で見たときは瞬間でクチナシと思ったのでそうしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/38ad8d4ccfe84c859abfbfba00c19605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/689b296f26ebf7115342884a13811462.jpg)
マダライロウミウシ
このウミウシはよく電車のように2匹が連結して移動いています。
不思議な習性ですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/50b82927e888dc7cb0999cf303155e47.jpg)
ジュッテンイロウミウシ
とっても小さなウミウシで大きさは5mmぐらいです。
色合いがとっても綺麗でお気に入りのウミウシです。
近縁にセンテンイロウミウシというのもいたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/e6d5388600df85cf4b1ffa167351bd7d.jpg)
シライトウミウシ
よく見かける一般的なウミウシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/2a436061d67c1d22fc1d9eda85d15a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/7a9ac54a0e398235f17548246a5d16ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/43ddb897044279d410507d23ebc39066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/ebb2411d8e1df556437eafed612e73b4.jpg)
オレンジサメハダウミウシ
何ともそのまんまなネーミングですね^^;
結構レアなウミウシとのことです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます