![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/02eade7a944e67a415b64aa181593b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/6b5437f9af3d354bf2fdd14dee72f890.jpg)
カンナツノザヤウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシのことを通称ピカチュウウミウシと呼ぶのに対して、
このカンナツノザヤウミウシを偽ピカチュウと呼びます。
ピカチュウっぽく撮ってみましたがどうでしょうか^^?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/00369ec84820ccf4c34e6af2381547ec.jpg)
ヒメウツボ(黄色)
黄色つながりで柏島ではおなじみの幸せの黄色いウツボです。
でも、よく見ると前の個体より小さい感じがします。
複数個体いるのか代が代わったのか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/fed49170b415e30981397a7b691d8e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/5dbba78e16b6f5733c08d5ed644d9128.jpg)
ルリボシスズメダイ
スズメダイ系統はあまり撮らないのですがこのルリボシは瑠璃色の斑点がとても綺麗なので少し粘って撮りました。
フォトチャンネルです。
ピグミーシーホース・サクラコシオリエビなど~柏島ダイビング2013.11
ナギナタハゼ・ガンガゼエビなど~柏島ダイビング2012.12
モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10
フォトチャンネルです。
クマドリカエルアンコウなど~柏島ダイビング2012.9
ホムラハゼ・ボロカサゴygなど~柏島ダイビング2012.7
クジャクベラなど~柏島ダイビング2011.6
9月の柏島とトンボ公園の写真も追加してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます