今日のゆう吉のお弁当
ごはん(ちょい食べカレー)ミニとんこつカップ
コロッケ・ほうれん草とウィンナーのソテー
海苔入り卵焼き・エビのケチャップ炒め(ネギ入り)
今日はソースかけるの、忘れませんでしたよ
忘れた日に、帰ってからゆう吉に、ソース無くて食べれなかった?ごめんね
??? なんだっけ? あ~~、イカフライか~ 覚えてないけど・・・
おい、君、君~~~ 弁当味わって食べてんだろか
わけないね~ 友達とワイワイがやがやと、ソースないのも気がつかないぐらい楽しい昼食の時間を過ごしてるんでしょう
そういうことにしとこう 心配して損したぜ
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
土曜日に一緒に出かけて焼肉屋へ向かう途中、ゆう吉の学校のそばの道を通ったんです
この何年かで新築の家やお店が増えて、アパートもたくさんできてる・・・
ふとゆう吉が外を見まわして、この辺にアパート借りて通学してるヤツがいるんだ・・・
まだ、新しいアパートだし家賃高そうだね、大変だね親御さん
親が金持ちらしいよ・・・東京出身なんだけど、交通費高いからアパート借りた方がいいとかなんとか
学校すぐそこなのに、車とバイクまで持ってる バイトもしてない・・・
はぁ~~~~ すごいお金持ちの家に生まれたんだね~その子は
うちは貧乏だからね~ お金ない家に生まれて苦労しますね~
生まれてくる両親によって、子供の待遇や生活はほんとに違ってきますよね
でも、金持ちの家に生まれたからって、それが必ず幸せとも限らないと思う・・・
確かに、欲しいものが何でも手に入り、苦労もせず過ごせるってことは、子供の立場からすれば羨ましく、
時としてねたましくさえ感じて、なんて幸せなやつだって思うのでしょう
決してゆう吉がそういう風に言ったわけではないですよ
私から言わせてもらえば、あす姉もゆう吉もなんて幸せな子供たちだと思ってますけど~
多少の我慢は強いられますが、自分のしたいように進んで来れたはずだもの・・・
その陰には、お金ではない私達の努力だって愛情だってあるんだからね~
欲しいものは自分で頑張って手に入れればいい
ダメなときは我慢だって必要 時には諦めることも大切なこともある
子供のためになんでもしてあげることがいけないということではないですよ
我が家だってかわいい子供のためにできる限りのことはしてあげたいって思ってます
でも、身分相応に限度というのもあるわけで
見栄張って無理したところで、いい結果が生まれるわけでもないですから・・・
学校では、進路の話がどんどん出てきてますから、これから自分の頭で考えて決めて、挑戦していかなくてはなりません
就職したいと思うところに、自分の力で突き進め~~~~~
ゆう吉よ、頑張ってくれと願うばかりです
そういえば、このところあす姉さんの登場ないですけど
ご心配なく~~~ インフル騒ぎ以来、ネタになるよな事件もなく、平穏無事に真面目にお仕事してますよ
と安心してると、何やらやらかしそうな娘ですから くわばら くわばら
「くわばら くわばら」って?
雷が落ちそうなときや不吉なことが起きないようにと、となえる言葉
本日もご訪問、ありがとうございました