ドタバタ劇は1つ前のブログにて。
とにかく、イヤ~な汗をドッとかいてしまいました。
初めてです、大会始まっても表示できなかったのは。
今は、今日の入力のデキがどうだったかなんて全く記憶に残っておりません。
でも原因はちゃんと解明しておかなければね。今後のためにも。
たぶんVistaに対応してなかったのかな、プロジェクター。
でも、他のパソコンに戻してもまったくダメだったし。
とにかく、イヤ~な汗をドッとかいてしまいました。
初めてです、大会始まっても表示できなかったのは。
今は、今日の入力のデキがどうだったかなんて全く記憶に残っておりません。
でも原因はちゃんと解明しておかなければね。今後のためにも。
たぶんVistaに対応してなかったのかな、プロジェクター。
でも、他のパソコンに戻してもまったくダメだったし。
久しぶりのかりんです。
さて、我々もつい先日プロジェクターに繋がらなくなった経験があります。
依頼元よりプロジェクターを借りたのですが、どうやっても繋がらない。そこでRGBケーブルを覗いてみると1本ぐにゃと折れていました。
そこで他のRGBを繋いでみると、ちゃ~んと映りました。
後日談ですが、その折れたピンを元に戻したら、ちゃんと映ったらしいです。
他のプロジェクターですが、1本抜けたときは色が変になりました。
現場ではいろんなことが起こりますね。
参考までに。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ケーブルのピンも確認したんですが折れてなかったんですよ。
それに、最初につないだセンターPC(XP)はきちんと映ってたんです。
その後、借用PC(Vista)につないだところ、最初デスクトップ画面は表示されてたのに、いつの間にか全くつながらなくなって(泣)
たぶん、機材がセンターに戻って確認しても、何事もなかったかのように映るんだろうな・・・・(泣)