いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

お疲れさま

2010年11月30日 | せいかつ
本日、職場の仲間がひとり、退職しました。
1月中旬出産予定です。

私が今の仕事に就いてから、とってもお世話になりました。ず~っとお世話になりました。
すんごく優しくて、性格もよくて。ときには天然で(笑)

これから、産むまではゆっくりしてほしいですね。産んだ後はゆっくりできないし(笑)


産まれたら見せに来てね~

12月1日

2010年11月29日 | しゅわ
12月1日は、市の手話入門講座修了式です。
私は仕事で手話通訳に入ります。苦手です・・・・でも、仕事だからがんばります!

終了後、即、早退。
で、パソコン要約筆記派遣へ。自殺関連の内容。

夜、もしかしたら手話の全国統一試験対策のお手伝いがあるかも。


という予定の12月1日。
そこに、今日、12月1日夜の手話通訳依頼が入ってきた。
もちろん断りました、ハイ。
試験対策のお手伝いがなかったとしても、集中力が持ちません。ましてや苦手としている手話通訳です、ムリ。

年々

2010年11月28日 | せいかつ
頭が痛い。たぶん生理の関係だと思う・・・

以前は「生理痛ってなに?」というくらい、なにもなかったんだけど。
今は、年々生理の時は調子悪くなってる。
今日はたぶんそれが頭痛に出たんだと思う。
一般的な生理痛(腹痛や腰痛)の時もあれば、微熱、倦怠感、集中力の低下、生あくび等々月々によって症状も違うし。
でも、症状はだんだんひどくなってる

ツライな~

ベータバージョン

2010年11月27日 | せいかつ
gooブログ、2011年2月末日にベータバージョンに自動的に切り替わるんだと。
より使いやすく・・・てなってるけど、使いにくいから私、戻ってきたんだけど。

写真取り込んだら、入力切り替えが英数に勝手に変わって、改めて切り替えなきゃいけないし。
enterで改行したら、突然1行おきの行間間延び~っていう改行になっちまうし。

私はこのままのほうがやりやすいんですが。
それでも、勝手に変わっちまうの?
どこか違うところに乗り換えようかな。。。。

腰痛

2010年11月26日 | せいかつ
以前ほど腰の痛みはひどくない、マシになってきた。
整体通わなくなってから?なんて思ってしまう。
実際、数回通った整体に行き始めてから腰痛がひどくなったし。
でも、ポキポキするとかきついってことは全然ない整体だったんですけど。
私と合わなかったのかしら。

どこかいい整体ないかしら。
できればお安い方がいいのだけれど・・・・なかなか需要と供給のバランスが。。。(笑)

寒い!!

2010年11月25日 | せいかつ
寒いです。
職場での私の机があるところは窓際(窓際族ではない・・・と思う)。
だから、冷たい空気が、窓を通して。。。。
11月いっぱいはたぶん暖房は入らないだろうし。

今日は、ウィンドブレーカー持って行きました。だって、寒いんだもん。
一度着たら脱げましぇん~

専任会議

2010年11月24日 | しゅわ
今日は一日会議。2カ月に1回開かれる設置手話通訳者の会議です。
会議の場所が遠かった・・・・
もちろん私はいつものように車で出かけてるのですが、朝は通勤時間とも重なり2時間弱。帰りは1時間半くらい。
走行距離は100㎞を超えました。

う~ん、腰が痛い

1月はうちの市で開催されます。
近くてよかった?

セミナー

2010年11月23日 | ようやくひっき
長時間拘束のパソコン要約筆記派遣。
12時30分から始まるのに、11時から打ち合わせがあるから参加してほしいと。
ということは、パソコンをつながなきゃいけないので10時30分には現場に入らないと

ペアの組み方にも不安があるし。
Aさんは新人。BさんはCさんと組むのは苦手。
Bさん本人は新人の“面倒はみられない”と思い込んでる。(大丈夫なのに)
誰と組むか不安でBさんは私に電話かけてくるくらいだし。
Cさんは今まで何人新人を潰してきたことか・・・(最近はそんなことないんですけどね)
私一人で3人を相手できませんので。

派遣コーディネーターと相談して結局私はBさんと。
(Bさんの喜びようといったら・・・(笑))
新人AさんとCさんのペア。

今日の現場は新人さんにはちょっとツライと思うな。
けど、この新人さん、変に自信を持ってるんですよ。
でも、今日の現場で落ち込んじゃったかな?
というか、一度はちょっと落ち込んでもらった方がいいかも、って感じなんですけどね。

私自身は、今日は“チャレンジャー”ですよ。
大変、ってわかっている現場に先日買った新しいパソコンをデビューさせちまったんですから(笑)
でも、ペアがBさんだったから、安心安心。

しかし、AさんとCさんの入力を見てる(ちょこっとフォローと修正あり)だけでも疲れた現場でした。

充実のアフター5

2010年11月22日 | せいかつ
ええ、とても充実してましたよ。
仕事が17時15分に終わるので、すぐに家に向かいました。でも、道が混んでたから着いたのは18時過ぎてた。
そのまま家の中を素通りして、外に干している洗濯物をカゴの中に放り込んでコインランドリーへ!
コインランドリーでセットして、乾かしている間にちょこっと買い物&腹ごしらえ。
買い物ついでにちょっとつまめるものを購入して、車の中でムシャムシャと。
そうこうしているうちに乾きました。
私はいつも、コインランドリーで洗濯物を乾かしたら、その場でたたんで帰るんです。
で、今日も大急ぎで洗濯物をたたんで再びカゴの中に(今度は丁寧に)重ねていって。

この後は水遊び。
どうにか間に合いました。
今日は、四泳法の日。授業の時間内では500m泳ぎました。
でも、始まる前に隣の小プールで100m、終わってからも100m泳いだので、今日はトータル700m泳ぎました。
ま、休み休みだけどね(笑)

ほんと、充実したアフター5(笑)

手書き

2010年11月21日 | ようやくひっき
今日は隣市の福祉大会で要約筆記。それもひっさしぶりの手書きです。
資料をもらったときは、えっこの内容を手書きで?!と思ったのですが・・・

ま、疲れました。
4人での対応だったのでマシですが、それでも疲れました、手書き要約筆記。
パソコンの方がどれだけ楽か。

4人のうち、自分のことはチョイと棚に上げて。。。。
1人まったく書けない人が。困ります。
全く情報保証になっていない。
書けない、字もきれいじゃない、まっすぐ書けない。。。。
はっきり言ってよいところが・・・・むむ。