今日は、地元聴覚障害者協会の定期総会。
いつもの通り、要約筆記兼記録でパソコン入力。
だんだん、難聴者の参加が増えてきたので手書きの要約筆記サークルからプロジェクターを借りて、入力部を含めてそのまま映し出し。
2時間、1人で打ちっぱなしました。疲れた~
最後の方は指と脳がついて行かなかった。
この総会の中で、市役所の手話通訳員変更の紹介がありました。
そう、つまり私が設置手話通訳員になったと公表されたわけです。
難聴者を中心にとても喜んでもらいました・・・・社交辞令じゃなく、そのお気持ち素直に受け取っておきましょう。
午後は、交流会。
本当は花見がしたかったんだけど、まだつぼみ。それに今日は寒かった。
近くの喫茶店へ。
12人の参加です。
そこで私はみなさんにお願いをしました。
それは、交流の時はみんなが紙とペンを持ってきてほしい。
要約筆記者が用意してあたりまえではない。
そして、みんなで書いて交流してほしい。
いつも難聴者は集まって、要約筆記者がそばに座って・・・・
これでは、交流にならない!って。
理解してくれたかな?
いつもの通り、要約筆記兼記録でパソコン入力。
だんだん、難聴者の参加が増えてきたので手書きの要約筆記サークルからプロジェクターを借りて、入力部を含めてそのまま映し出し。
2時間、1人で打ちっぱなしました。疲れた~
最後の方は指と脳がついて行かなかった。
この総会の中で、市役所の手話通訳員変更の紹介がありました。
そう、つまり私が設置手話通訳員になったと公表されたわけです。
難聴者を中心にとても喜んでもらいました・・・・社交辞令じゃなく、そのお気持ち素直に受け取っておきましょう。
午後は、交流会。
本当は花見がしたかったんだけど、まだつぼみ。それに今日は寒かった。
近くの喫茶店へ。
12人の参加です。
そこで私はみなさんにお願いをしました。
それは、交流の時はみんなが紙とペンを持ってきてほしい。
要約筆記者が用意してあたりまえではない。
そして、みんなで書いて交流してほしい。
いつも難聴者は集まって、要約筆記者がそばに座って・・・・
これでは、交流にならない!って。
理解してくれたかな?