スポーツ中継が 大好きなので 大相撲が始まって とても 嬉しいです
相撲界も なんだかんだ ありましたが、一ファンとしては
強くて優しい、足柄山の金太郎みたいな 関取が 増えてほしいです
今日は 贔屓の 宇良関が 勝ったので、私は いい気分です
思わず 大声で拍手したので、ピーコはギャァギャァ ビックリしてました(笑)
でも、私が ご機嫌なので~ピーコも 嬉しそうでした。
ピーコも 7才 (セキセイインコの寿命は 5才~10才だそうです)
高齢の為か ますます 甘えん坊になり 食事以外は 肩上で過ごします。
降ろそうとすると、反対側の肩や 背中に逃げて 断固 拒否します
おかげで 洋服の肩部分は ピーコの 💩 が いっぱいです
でも・・・安心して スヤスヤ眠る ピーコを見ると 私も 幸せなのです(´∀`*)ウフフ

春は 別れの シーズンですね
時々、立ち寄って下さってた おまわりさんも 転勤だそうです
一人暮らし宅を 心配してくださり 優しく接してくださいました
爽やかで 優しい方だったので 残念です・・・。
でも、新しい 出合いも あります
お隣に 若い御一家(小さい お子さんが3人)が 越してきました
にぎやかに なりそうで 楽しみです
そうそう、2月上旬の 大雪の時、思いがけない 親切を受けました。
私と同年配位の方なのですが・・・(挨拶程度の お付き合い)
我が家の玄関から 道路迄の雪かきを 黙ってしてくださってました
朝、起きて ビックリしました
その方は、ゴミ出しで 我が家の前を通って 私を気遣ってくれたようです
後で知る迄、 呑気な私は 全然 気付きませんでした
優しい人って 本当に いらっしゃるのですね
善意の方に お礼って 難しいですよね
いろいろ考えて、パンを焼いて 届けました~
美味しいって 言っていただいたので 喜んでくださったと思います
優しさって、いろいろですよね
何でも言ってくださいねって、時々、御茶を飲みに来て 愚痴をこぼす人は
雪が融けてから 「雪 大丈夫でしたか」 お電話が・・・(⌒▽⌒)アハハ!
私は 人に 期待しないように してるので 、うわべの優しさは 嬉しくありません
でも、社会生活を平穏に送る以上、うわべの言葉も 必要なのかも知れませんね
ただ、迷惑をかけないように 過ごそうと思っていても、一人では 生きられません
個人的に お世話になってないつもりでも、電気 ガス 水道等 自力では 無理ですよね
災害時に ライフラインの復旧に携わってる方々には 本当に 頭が下がります。