※ テンプレートを変えたついでに、画像も替えました。
二重登録してた ランキングと区別するためです・・・。
先の分は 退会にしたのですが すぐには消えないみたいです。
よって 30位以内に 私の ブログが 3つ 載ってます(ー_ー)!!
本当に 自分のドジさに 呆れています・・・。
今は、何とか~ピーコ画像分に 頑張ってほしいと思っています
悲しいかな・・・今の私は 気持だけは テキパキなのですが・・・
緩慢な動作しか 出来てません・・・エ~イ・クソゥ~💥(失礼)
ピーコには ヨイショ という 口癖も 覚えられました・・・😢。
今の私を 手助けしてくれてるのは この カートです。
ネットで 40%引きで 買ったのですが とても 重宝しています。
玄関からの荷物も運ぶ時も、背筋を伸ばすようにしています・・・。
もちろん、ピーコも運転手さながら 助けてくれてます
決して・・・ピーコは 邪魔をしてるわけでは ありません\(-o-)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/9561f4901a9506effbc3a000c2dd3178.jpg)
それから・・・台所の踏み台~私には とても必要なのです。
女性は 多くの人が骨粗鬆症になり 身長が縮まりますよね!。
よって・・・高い場所が 苦手になります。
私の場合・・・一番 困るのが、換気扇のスイッチなのです。
我家は大きなフードが 高い場所に あるのです。
昨年、新築した 婆友の家・・・見せてもらったのですが
一番 良いなぁって 思ったのは 台所でした。
それは・・・換気扇の位置!!! 今の換気扇は 低いのですね。
ただ・・・オール電化だから、災害には大丈夫かなと思いました。
また、話が 逸れてしまいました・・・(__)
30年前に建てた我家は、 台所はガス・給湯は石油・そして電気・・・
基本使用料だけでも 半端無いですよね!?
でも、灯油は タンクに 定期的に 満タンにしてくれてるので
災害時には、電気が止まっても、石油ストーブで 何とかなるのでは・・・
婆友にも、石油ストーブは捨てないで倉庫に 置いておくように言ってます。
石油ぐらいなら、お分けして 少しは助けられると思うから・・・
すみません・・・踏み台の話でしたね・・・。
以前は 楽々だったスイッチが、背伸びしないと 届かなくなったのです。
で、・・・この 踏み台を 使っています。
プラスチックの安物ですが・・・二段になってるので 使いやすいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/e4f650d2166b704c22c0ef8eaef21fef.jpg)
こんな事・・・ありえない話ですが、 もし 私が 家を 建てるなら・・・・
頭の中には、 アイディアが いっぱいあるのですよ。
我家で気に入ってるのは、平屋の事・・・動線がとても 楽なのです。
それから・・・このアイディアは ふきのとうさんの ブログからです。
我家にも 夫のネクタイピンが たくさん 残っています。
ふきのとうさんは、クリップやしおりに お使いになっているそうです。
いただきました!! この アイディア~🙌
日記帳や 2年用の骨注射の記録ノート そしてメモにも使わせてもらっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/94b7bd4c7f795768c209b011afc144dd.jpg)
ぐうたらな私ですが・・・毎日 10分^_^;~90分位は 運動しています。
と、言っても・・・エアロバイクを ゆっくり漕いでるだけですが・・・。 ちょっと サボると、ピーコが うるさいのです・・・(笑)。
でも、イッチニィ・イッチニィって 優しく掛け声をかけてくれるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/36c3a44269c7c6460dc899bb0c305241.jpg)
それでも、換気扇のルーバーは自動で開くのですが、油のミストで汚れて開きが悪い場合、手動で開けるようにステンレスの針金で引っ張れるように工夫をしています。
家中が工夫だらけです。何せ「自称発明家」ですから。もちろん仕事では特許なども沢山取得しました。
ところで、昨日のピーコちゃんのテスト動画はうまく行きましたネ。今度はしっかり見えました。
可愛いですね!、ご近所にインコやオームを飼われている方は沢山おられて、話を聞くと犬猫と違って排泄物の躾ができないとか、よって我が家は諦めてメダカにしています。メダカなら散歩も要らないし、飼育費や病院代も掛からないのでラクです。
ありがとうございました。
エッ、電子レンジを お使いでない!!
でも、難なく お暮しなんですね・・・。
ふきのとうさんには いろんな知恵 教えてほしいです。
そう言えば 時々 連絡が来る 古い友人。
テレビが壊れて以来・・・ラジオで充分とか・・・。
出かけないので 携帯も持ってないって・・・。
便利さが 当たり前になってる 私の生活。
もっともっと 自分の体を動かさなくちゃと、反省しています。
だったら、快適でしょうね・・・。
私は 若い頃は 気にならなかったのですが、この頃~もっと 狭くて機能的な 家を夢見ています。
もちろん・・・想像するだけですが(笑)
ピーコ動画、前回は やっぱり 見れなかったのですね。
でも、良かった~ε-(´∀`*)ホッ
前のは、私の だみ声が入ってたから~。
小鳥は トイレの躾は 無理みたいです。
いつも体を軽くして、すぐに飛び発てるようにしてるそうですから。
我家は 居間をピーコに 開放しています。
35gの💩です・・・大したことはありません(笑)
乾くと イリゴマみたいです。
確かに 服やテーブルは 汚されますが・・・
甘えてくる可愛さに・・・負けてしまいます。
カゴの中が長いと・・・こんなにも 馴れないそうですが、ピーコは 夜以外 広い居間で 自由気ままに過ごしています。
雛から育てると・・・飼い主を 親と思うそうです。
独り者同士・・・寄り添っています(∀`*ゞ)エヘヘ