私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

7年前のノートPCをちょっとレストアしてみました

2015-04-18 15:23:49 | 私のパソコン

メインPCのSSDを入れ替えたので、メインで使っていたSSD(HG5Q)をセカンドマシンに移行

セカンドマシンで使っていたSSD(AGILITY3)を、

押入れの肥やしになっていたノートPCにインストールして見ました。

スペックは

2007年12月購入

(確か12万円ほど出して買って3年ほど前まで使っていました。)

東芝、ダイナブック TX/65D です。

CPU:INTEL Core2Duo T5500 (1.66GB 、2コア)

RAM:1GBから2GBに増設済み(DDR2-666Mhz)

チップセット:モバイル インテル® 945GM Expressチップセット

CPUの処理速度は現状3万円前後で売っているノートPCに載っているATOM Z3735Fと良い勝負だと思います。

ということは、用途によってはまだ使えるかも。

でも消費電力はT5500の方がダントツに多いです。

 

バッテリーは死んでいますが、

液晶はIPSっぽいですし、スピーカーもハーマンでなかなかいい音がします。

DVD観たり音楽を聴くレベルであれば、メインのノートより実は良かったりします。

Windows10TPをSSDにインストールしてネットサーフィンを少ししてみましたが意外と使えました。

ただ謎のエラーで落ちることがあったので、プレビューは終了して、

もともとWindows7にアップデート済みのHDDから余ったSSD(AGILITTY3)にクローンして入れ替えです。

初期HDDは同容量の120GBが載っていましたが、320GBに乗せ換えてあったので、

パーテーションの縮小を行ってからクローンです。

USBも2.0しか付いていないので、クローンに1時間近くかかりました。

さらにアップデートに2時間…ひたすら放置です。

SSDといえども遅いです、それもそのはずこのダイナブックAHCI非対応のうえ転送速度もSATA150です。

ベンチマークまわしてみましたが、シーケンシャルで100MB/sちょっとまでしか出ません。

ただ不思議なことにQD32で数値が伸びています。

またサンドフォースなのでランダムデータ測定時で書き込み速度が下がるのですが、

他のボトルネックのおかげ(?)で差がわかりません。

たぶんこのPCにこれ以上速いSSD乗せても変化はないように思います。

逆にいえばちょうど良いSSDかもしれません。(^^;

 

あまりあてになりませんが、ひとまずWEIは

お~~、プライマリーディスクの数値がずば抜けています。

比較的お手軽なCrystalMark2004も回してみました。

やっぱりディスクだけがずば抜けた状態に、

メインのデスクトップマシンでも久々に回してみました。

トータルスコアが5倍強です。

メモリーのアクセススピードも想像以上に違います。

DDR4が徐々に出てきています。

今主流のDDR3も色あせてくる日が近いのかもしれません。

 

ちなみに

OS再起動も1分弱になりましたし、Oficce2007も付いているので、

オフィスユースレベルの使い方なら、まだいけるかも。

メモリー増やしたい気もしますが、4GBにするだけで6K前後かかってしまうので却下です。

Windows10TPはWindows7より確実に軽かったので、

このまま10の無償アップグレード開始になったら、最初のお試し用マシンにする予定です。

また古いPCを触ると、それより性能の高いPCのありがたみを改めて感じられます。

 

話は変わりますが、実はずっとFARCRY4のオンラインが上手くできなかったのですが、

(ロビーにすら入れなかった。)

先日アップデートがかかり、その後試してみたところ、初めてオンライン対戦ができました。

ルールを理解しきっていなかったので、やられまくりでしたので、1ゲームしかしませんでしたが…

ルールの理解と特訓が必要そうです。(^^;

 レビュー書きたいゲームが少々溜まって来てしまっています。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リカバリー後の、環境設定 | トップ | 「How to Survive」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のパソコン」カテゴリの最新記事