スーパーの見切り品ワゴンで栗を発見。
小さいけれど200円だったので購入。
帰宅後、茹でみると傷んでいるのが1/3。
半分にカットしてそのまま食べたのが1/3。
残りはどうする?
スプーンでかき出すと、計量カップ約1杯分になりました。
うーんと悩んだ挙句、煮ることにしました。
水200mlと、三温糖1/2カップを加え煮ました。
仕上げにコーヒーフレッシュ2個(30ml)、ポッカレモン大さじ1を
加えました。
試食というか、味見してみるとけっこう甘くて美味しかった。
焼いたり、茹でたお餅にかけると美味しいかも。
今度はヨーグルトにかけてみよう。
肩の炎症が治まってきて、動かせるようになりました。
さて、元気になったので身体も少し動かさないと~。
りんごジャムを作りました。
1個のリンゴから、これだけのジャムが出来ました。
作り方は至って簡単。
①皮をむいたリンゴをサイコロ状にカットし、鍋に入れる。
②水100mlを加え、加熱する。
➂カップ1/2の三温糖を2回に分けて加える。(白砂糖でも可)
④火を止めて、ポッカレモンを大さじ1ぐらい加える。
リンゴは皮をむかずに、使用しても大丈夫です。
出来上がりのジャムの色が少し茶色っぽくなります。
15分もあれば完成します。
固まったジャムではなく、ピューレ状なので、うちではヨーグルトにかけて食べます。
ハチミツがお好きな方は、砂糖の量を減らしてハチミツを入れて下さい。
固まったジャムにしたい方は煮詰めて下さい。
買ってきたリンゴがぼすぼすだったら、ジャムにすると良いです。