日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

東京都  調布市 野川公園・トウカエデの紅葉 その8

2019-12-26 11:16:08 | 写真
撮影日 2019年12月12日

さて周回道路を自転車で入り口方面に戻る途中にあるトウカエデの林。
紅葉全盛期は黄色一色に染まるのですが残念ながら遅かった・・・・
近くなんでもうちょっと早く来れば良かったと、後の祭り状態でした(T_T)



まあ少しは葉も残っているので・・・・



お知らせしときますが全盛期、雨の降った翌日の朝は晴れると素晴らしいですよ。
近場の人は行く事をお勧めします。
光芒の見られる公園として知っている人は知ってるという場所です。知らない人は知らない、ってか当たり前か(-_-#)



さていよいよ明日の更新がラストとなります。

使用機材 キャノン60D EF-S17~55 F2.8  今回は久しぶりに APSキャノンを使用してみました。


風景・自然ランキング 

東京都  調布市 落葉の野川公園 その7

2019-12-25 12:46:12 | 写真
撮影日 2019年12月12日

このバーベキュー広場の南側にある銀杏の林。
木漏れ日が残り葉に当たり、キラキラ輝く様子はこの時期のみの小さな絶景ですね〜v(^-^)。
銀杏の他にも楢やケヤキなども多く、うっそうとした林の中ですが散歩には最適ですね〜
自転車を降りて林の中を歩きました。
落ち葉を踏む音が何とも言えないです。







使用機材 キャノン60D EF-S17~55 F2.8  今回は久しぶりに APSキャノンを使用してみました。


風景・自然ランキング 

東京都  調布市 落葉の野川公園 その6

2019-12-24 12:45:41 | 写真
撮影日 2019年12月12日

オオイチョウのある広場から公園の周回自転車道を再びバーベキュー広場の方に戻ります。
左手に銀杏の林、右手に広葉樹林を見ながら進むとちょうど木漏れ日と紅葉の奇麗な所がありました。







使用機材 キャノン60D EF-S17~55 F2.8  今回は久しぶりに APSキャノンを使用してみました。


風景・自然ランキング

調布市 大銀杏のある野川公園 その5

2019-12-23 14:43:38 | 写真
撮影日 2019年12月12日

さてモミジ林のお隣には芝生広場があります。
その広場にで〜んと鎮座まします銀杏の大木です。
毎年、この時期になるとひらひらと舞う銀杏の葉っぱに子供さん達が大騒ぎですがこの日は平日につき閑散としてます。
おやおや、銀杏の大木になにやら忘れ物がありますね〜



大銀杏も林の中にいれば只の銀杏、でも広場で一人なら雄大な存在感のある大木ですね〜v(^-^)



そしてそこから少し離れた所にある銀杏の林。
こちらはすでに落葉が進んで黄色のジュウタンが出来上がりです。
ふ〜ん、我が家の愛犬の好きな場所だったなあ〜・・・・・



使用機材 キャノン60D EF-S17~55 F2.8  今回は久しぶりに APSキャノンを使用してみました。


風景・自然ランキング 

東京都  調布市 落葉の野川公園 その4

2019-12-22 12:23:58 | 写真
撮影日 2019年12月12日

さて、このところ雑用で忙しくて更新が遅れ気味となっていました。
PCをもう一台追加したんでセットアップに手間取ってる昨日今日でした。
基本はこのMacがネット中心なんですが、もう8年使用中ということはソフトの方で不都合がやたら出てきます(-_-#)
やはり最新のOSでないと駄目なのも出てくるんですね〜
で3日前に新しい仲間がやって来ました。
で、その前に野川公園の続きです。



モミジ林の続きです。
今度は陽の当たる方を中心に撮影しました。



やっぱり陽当りの良い方は奇麗に焼けてます。



では最後に新しい仲間をご紹介。



10台目のMacとなります。
でも今もまだ元気に活動しているのは3台です。ノート一つ・タワー型が一つ・そして今更新中のデスクトップ型Macです。
まあ仕事の内容に寄って使い分けてるんですがここでもう一台最新型のiMacが仲間入りしました。
こんなに必要かな?なんて思ってますが・・必要なんです!
でもだんだん部屋での私の居場所が狭くなっているのも・・・・・(T_T)

使用機材 キャノン60D EF-S17~55 F2.8  今回は久しぶりに APSキャノンを使用してみました。


風景・自然ランキング