撮影日 2025年1月30日
さて昨日は朝5時出発で自宅そばのスマートインターから中央道に。
そして一旦は諏訪湖インターで降りてファミレスで朝食です。
ファミレスはモーニングがあるので便利です。
それだけ高速の食事はレストラン閉鎖でサービスが悪くなった(^_^;)
でも今やインター付近にはどこでもファミレスがあるので一旦降りて利用するのが我が撮影行です。
そしてこの諏訪湖インター降りてすぐのファミレスは7時開店なんですね〜
朝食終えて再び中央道に乗り、伊那インターで降ります。
その後、便利になった権兵衛トンネルで木曽に入ります。
午前中は白川氷結群、昼食は木曽上松の駅前の食堂で木曽膳を食べます。
そして午後は王滝村の自然湖に行きました。
氷結道路が当たり前の世界では途中スタックしている車が2台、救助隊が来てました。
そして一般道をのんびり走行して6時前に松本に到着。
松本城のレーザーマッピングを見て帰宅です。
途中スタンドで洗車、10時自宅到着です。
撮影の中身はこれから現像します。
自然湖での我が愛車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/6bf93866b05b2128a6f36b7f67b692b5.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて昨日は朝5時出発で自宅そばのスマートインターから中央道に。
そして一旦は諏訪湖インターで降りてファミレスで朝食です。
ファミレスはモーニングがあるので便利です。
それだけ高速の食事はレストラン閉鎖でサービスが悪くなった(^_^;)
でも今やインター付近にはどこでもファミレスがあるので一旦降りて利用するのが我が撮影行です。
そしてこの諏訪湖インター降りてすぐのファミレスは7時開店なんですね〜
朝食終えて再び中央道に乗り、伊那インターで降ります。
その後、便利になった権兵衛トンネルで木曽に入ります。
午前中は白川氷結群、昼食は木曽上松の駅前の食堂で木曽膳を食べます。
そして午後は王滝村の自然湖に行きました。
氷結道路が当たり前の世界では途中スタックしている車が2台、救助隊が来てました。
そして一般道をのんびり走行して6時前に松本に到着。
松本城のレーザーマッピングを見て帰宅です。
途中スタンドで洗車、10時自宅到着です。
撮影の中身はこれから現像します。
自然湖での我が愛車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/6bf93866b05b2128a6f36b7f67b692b5.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)