日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

福島 下郷町 観音沼の残り紅葉と雪 その6

2020-12-21 11:47:18 | 写真
撮影日 2020年11月4日

さていよいよ今年も残りわずか・・・・
冬至を迎えて年末に突入しました。
なのにまだ紅葉の写真をアップしている時期外れのサイトがあるそうで・・・・(T_T)
とは言うもののやっと在庫も少なくなりあと1回で終了します(*^_^*)
明日までの辛抱です。よろしく〜(*^^)v
さて観音沼の写真も最終コーナーです。







駐車場までの道を戻り始めます。

おまけ
今朝のまりちゃん
散歩の後にハウスに戻ります。
この後は寝るだけです。



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島 下郷町 観音沼の残り紅葉と雪 その5

2020-12-20 10:35:07 | 写真
撮影日 2020年11月4日

湿り気の多い雪は雨と同じで体にはすぐ水滴となって流れて行きます。
揮発性のコートを着てきたのがラッキーでした。
そんな中でもちょっとは積もっている所を探してのカットです。







おまけ
まりちゃんの話題
遠くの公園に出かける時は先代のワンコと同じで自転車の前かごに乗せて行きます。
でも当時とは自転車を買い替えたので前かごが大きくて深さが浅い・・・
先日もアップした写真をもう一度アップします。


こんな状態なんで前かごを交換しようと思いましたがなかなか良いのが無い・・・
で密林さんのサイトでチョイスしたのがこれです。
かごではなく、前かごに入れるペット移動用バッグにしました。
先ほど届いたので早速アップします。具合よさげですね〜



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

下郷町 観音沼の残り紅葉と雪 その4

2020-12-19 10:43:18 | 写真
撮影日 2020年11月4日

観音沼は過去何回も訪れてますが雪の時は初めてです。
冬場はどうなんでしょう?
会津のロウソク祭りの時期にそばの国道は通過しましたがあえて観音沼には来ませんでした。
この日は猛吹雪となりましたが湿り気の多い雪で地面には積もりません・・・
駐車場の対岸まで来ると、一瞬遠くの雪山が見えたのですがシャッターを切った時はご覧の通り。
ほんの一瞬でしたが撮りのがしました(*´ェ`*)







おまけ
今朝のまりちゃん
先日この砂場で遊ばせたらなんと転げ回って遊ぶ為砂だらけとなってしいました(T_T)
家飼いだから後が大変でした(T_T)
したがって今朝は中に入れません〜(≧ω≦)



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島  下郷町 観音沼の残り紅葉と雪 その3

2020-12-18 11:20:21 | 写真
撮影日 2020年11月4日

今年は紅葉撮影が快調だった為に11月頭の撮影記録で年内いっぱい持つかな?
なんて思っていたらさすがそこまでは撮りだめが無かった・・・(^_^;)
今回の観音沼撮影で底をつきます(T_T)
その3回目の更新、残り少なくなってきました。
後はどう持たすか、思案中です。



観音沼での定番ポイントです。
この角度が最盛期は一番奇麗です。今回は紅葉終盤時期、プラス降雪です。
ちょっと下がっての構図も良いです。



小さい沼ですが、どこからでも対岸が撮れる為に写真愛好家団体が大勢押し掛けるところです。



プラスここはライブカメラがある為にリアルタイムで紅葉状態が分かるのが最高です。
下郷町はそのへんが見事で観光協会の方のブログも今を逐一報告してくれるので訪問時期が決められます。
今回色々な所で税金を使ってますが、こういうインフラ整備も重要では?と思いますが。
3年前の記事のままほったらかしの行政のサイトなんか多いですよ。(T_T)

おまけ
今朝のまりちゃん
ユーチューブで見せる芸を訓練中!
駆けて来て切り株の上にひょいと乗る芸です。
成功すれば再生回数が伸びるぞ〜(*^^)v



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

福島  下郷町 観音沼の残り紅葉と雪 その2

2020-12-17 11:11:36 | 写真
撮影日 2020年11月4日

駐車場からそのまま道路を横切れば観音沼です。
でもまあ、こんな雪の日、誰も来ない・・・・
はっきり言って入り口に車を停めても良かったのでは?
駐車場から徒歩で5〜6分なんですがなにせ雪の降りが激しいので・・・・(^_^;)







まだこの季節の雪は湿り気が多くて積もりませんね〜

おまけ
今朝のまりちゃん
ここは近隣の幼稚園や保育園の園児さん達が「お芋掘」をする畑です。
我が町の東側地区のほとんどの園がお世話になっています。
持ち主さんも高齢になりましたがP連などの会長さんを努めた方なので毎年手間のかかる薩摩芋を園児さんたちの為に育ててくれてます。
感謝ですね〜m(_ _)m



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)