日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

吐竜の滝撮影行 お土産 七賢編

2023-02-13 10:19:22 | 写真
撮影日 2023年2月6日

さてお腹が一杯になった所でお隣に伺います。
酒造「七賢」さんです。
300年続く、高遠の酒造業北原家から分家した蔵元です。
5代蔵元の時に母屋新築で高遠城主より頂いた「竹林の七賢人」の欄間一対を頂戴したのが名前の由来だそうです。
ですが今や「七賢」さんといえばスパークリングサケですね。
今回はもちろんそれを現地で購入するのが目的です。
まあ、こちらの方は何回も来るチャンスがあるので入門編としてこちらを購入です。

「七賢」スパークリングサケ「空ノ彩」です。
そらのいろどり と読みます。



「七賢」さんです。
もちろん杉玉も飾られています。
この杉玉、日本酒になくてはならない杉木材の葉から作られています。
もともとは奈良県にあるお酒の神様を祭る大神神社(おおみわじんじゃ)の文化だったそうです。
お酒の神様なんていたんですね〜
さぞかし大酒飲みの神様ですか?(´ω`)
この前を走る街道が古くからの甲州街道だそうです。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

吐竜の滝撮影行 昼食編

2023-02-12 10:36:54 | 写真
撮影日 2023年2月6日

ちょっと脇道にそれたのでついでにもっとそれます(^_^;)
今回の目的地は吐竜の滝の撮影、そしてもう一つは昼食です。
行きたい所が二つあったのですが、今回は酒造レストランにしました。
もう一つは韮崎のウナギ屋でしたが、それはまた次回と言うことに・・・・
ウィスキーで近年は有名になった白州、そこに老舗の酒造があります。
酒造と言えばもちろんどこでも併設するのがレストランです。
白州の有名な酒造「七賢」さんにお邪魔しました。
美味しいと言う評判の「ビーフ定食」がこの日のお昼です。

酒造七賢お隣にあるレストラン臺眠(だいみん)さんです。
古民家改造の落ち着いた雰囲気の中です。



大好きなビーフシチューもどきのビーフ定食です。
ネットで見た価格より値上がりしてました(-_-#)
サイトも価格更新しておいて下さい、臺眠さん〜
でも特別美味しかったから良いか〜(*^_^*)



そしてこれが臺眠さんお勧めの日本酒カクテルです。
我々は運転があるので飲めませんでしたが、これまた格別に美味しかったと飲んだ同行の輩がほざいてました(T_T)



以上、豪華な昼食でした。
しばらくの間は納豆とご飯で過します(≧ω≦)


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

府中市 わが町の初雪

2023-02-11 10:39:55 | 写真
撮影日 2023年2月10日

「吐龍の滝」ちょっとお休みして旬な話題で今日の更新です(^-^)ニャハ♪
連休前10日の東京地方、朝から雪となりました。
初雪は都内の方で以前にあったそうですが、我が町では初めてです。
ただ、雪は小粒であまり積もらないと言う感じです。
結果、夕方からは雨となり、白い景色はあっという間に終わりました。
でもまあ、広い公園などでは今日もまだ見られるかな?





中学校の校門前にはさっそくエンカルが蒔いてありました。


古木の桜並木です。
もうちょっとで桜も咲きますね〜(*^^)v



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

清里 吐竜の滝 その4

2023-02-10 09:52:39 | 写真
撮影日 2023年2月6日

こちら吐竜の滝は水量は多く、完全凍結はしない滝です。
これが八ヶ岳の反対側にある湯川渓谷などに行くと、あちらは渓谷全体が氷結します。
今年も松原湖の滝が完全氷結したとネットに出てましたが、ちょっとまだ体力の回復が心配で・・・・(^_^;)
吐竜の滝は陽当たりも良く、風も来ない渓谷なので撮影も樂、暖かいです(*^^)v
撮影場所を変えて、苔を入れての撮影です。







本日の東京地方、朝から雪となっています。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

清里 吐竜の滝 その3

2023-02-09 11:30:12 | 写真
撮影日 2023年2月6日

久しぶりの撮影なので失敗の多い日でした。(^_^;)
まず駐車場から滝にいく途中に、車の中に三脚アダプターを忘れて引き返すはめに・・・(T_T)
そして撮影中にフィルターを忘れたことに・・・・
これだけ天気がいいと、スローシャッターになりません(≧ω≦)
NDも偏向フィルターも忘れた(T_T)
最大絞りにしても、感度50にしても15分の1がやっとの状態でした。
しかし天気のよかったこの日でした。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)