日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

南信州桜巡り 駒ヶ根市 シルクミュージアムの枝垂桜 

2023-04-10 07:57:30 | 写真
撮影日 2023年3月30日

さて栖林寺さんからちょっと離れた丘の上にシルクミュージアムという蚕産業の展示館があります。
信州と言うとまた養蚕が盛んだった所ですね。
野麦峠などの物語でも分かります・・・・
明治の日本は絹の国、そんな時代の通り道の遺産がこちらでいろいろ展示されているんですね。
そしてまた1日をかけた撮影行に付き物は、トイレや休憩所ですね。
こういう展示館・博物館などはそれにピッタシなんで必ずコースに必要ですね。
おまけに枝垂もあると言うので来たのですが、枝垂は五分咲きという状態でした。
ちょっとここは冷えますね。










風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

南信州桜巡り 駒ヶ根市 栖林寺の枝垂桜 ラスト

2023-04-09 08:43:50 | 写真
撮影日 2023年3月30日

さてさて時刻も9時をまわると栖林寺さんも花見のお客さんが増えてきました。
皆さん、車で来る方が多いので近隣の方々でしょうか?
他県ナンバーは私のみでした。







再び車の所にやって来てのカットです。
今度は逆に栗林地区ののどかな田園風景をパチりです。
中央から左寄りの所の桜が、城ノ腰の枝垂桜です。
こう見ると桜が多いですね〜
ゆっくりとまわれば、アルプスバックの桜が数々撮影出来ますね〜(*^^)v




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

南信州桜巡り 駒ヶ根市 栖林寺の枝垂桜 その2

2023-04-08 08:49:46 | 写真
撮影日 2023年3月30日

お寺の中に入って周辺を見渡すと、少し離れた所に駐車場がありました。
入り口が分からないので、延々と緩やかな斜面を登ってきましたが次回は駐車場に入れましょう。
狭い境内に大きな枝垂、レンズ交換をしたいのですが寝不足の体にもう一度の登りはキツいです(T_T)
また次回ということに・・・・
駐車所を見ると4台の車、さすが名の知れた枝垂桜とあって朝早くから見物客が来ています。
でもカメラマンと言われるような人は皆目で、皆さん携帯でパチパチです。

花が風に揺れて雄大な姿です。
見事な枝垂桜ですね。







おまけ
久しぶりにまりちゃん登場です。
近所の公園も桜が終わり、ハナミズキとツツジが咲き始めました。
そしてチューリップが鼻の下をずいぶんと伸ばしまし(-_-#)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

南信州桜巡り 駒ヶ根市 栖林寺の枝垂桜 その1

2023-04-07 07:41:29 | 写真
撮影日 2023年3月30日

城ノ腰の枝垂桜を撮影していると、バック北側の丘の上に見事な枝垂桜が見えます。
これが栖林寺の枝垂桜です。
狭い畑道を登っていくと、ちょっと広めの農道に出ます。
ここに車を停めて、坂道を延々と歩いて行くと丘の中央に栖林寺さんがあります。
樹齢400年の見事な枝垂桜です。
まずはお馴染みのカットになります。中央アルプスを入れて・・・・・
前日のネット情報では八分咲きでしたが、満開になりました。








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

南信州桜巡り 駒ヶ根市 城ノ腰の枝垂桜 ラスト

2023-04-06 07:13:15 | 写真
撮影日 2023年3月30日

さて城ノ腰の枝垂桜ともお別れです。
いろいろな角度で撮影終了。
枝垂自体がある所はちょっと狭い、でも畑が多いのでむやみやたらには入れません。
で、見るとお隣の家の桜も満開ですね。
時間があればあの桜もアルプスバックに撮りたいのですが、まだまだ枝垂桜のまわる所があるので・・・・



そしてアルプスに囲まれた栗林地区の田園風景です。



そして車を停めた場所にも桜が満開でした。
今から考えると、栗林のもう一つの古木の桜って、この付近にあったのかな?
現地で聞くつもりでしたが、うっかりしてました(-_-#)
散歩中の女性にせっかく聞けたのに・・・・・(T_T)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)