L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

白い鹿のプリン

2012-07-16 22:25:57 | SWEETS
今日はお嬢がソウルから帰ってくる日なので、おみやげを受け取りに実家にいったら、両親が問屋に買い出しに出かけるというので、ボンの水着を買うために着いていきました。

お昼にお祭りの残りのローストビーフで作ったサンドイッチを平らげたにもかかわらず、ちゃっかりラーメンも食べるボン。


食べ盛りなんですな~

トランクスっぽいかっこいい水着だけでなく、ちゃっかりサッカー用の服も買ってもらってるボン。

その後の食材売場でも、カートに自分用のお菓子をパカパカ入れちゃってます

お盆用の高級落雁まで(ボンは落雁がすき)

そんなこんなで帰宅し、ティータイム。

昨日買ってきた、白い鹿のプリン


中身はモンブランです。


大仏プリンのお品ですが、ここのは入れ物が集めたくなります。

鹿はまだ持ってないので今回は鹿。でもモンブラン味しかのこってなくて。。。

秋になったら、ならまち散策の帰りに買って帰ります







ならまち

2012-07-15 23:13:33 | お出かけ
ボンは実家で遊んでるというので、ひとりで奈良にでかけました。

お目当てはmama.fさんのプチバザール

彼女のセレクトしたゲームやグッズが好きで、フェリシモでよく買ってたので、これは行かねばと楽しみにしてたのです。

地図を片手に汗だくになりつつ、ならまち散策。

ボンが2歳のころ、ならまち探検→暑さで挫折→この日おむつはずれし、夜もずっとおむつなしというの思い出しつつ、テクテク歩きました。

以前と比べてすごく人が多くてビックリ

カナカナというお店の2階だったので、お昼はここで食べればいいかなどとのんきに考えてましたが、長蛇の列

さいわいお店はすんなり入れました


アラビアンなスカーフのセットと、デンマークの花柄のファブリック、チェコのメモスタンドやはんこetc...を買って、mamafさんと記念写真をとっていただきました


どのお店もランチ(まだお昼前なのに。。。)も並んでるので、実家用のおみやげを買いにはいった天極ト堂でお茶しました。



くずプリンとアイスティーのセット。

涼しげで和みました~(^^♪

ボンが舞ってるので、そのまま帰りましたが、ならまち以外にいい感じでした。

京都より近いので涼しくなったら、レンタサイクルでまわりたいな~




おまつり~

2012-07-14 22:07:31 | グルメ
地元のおまつりなので、母と夕食のおかずをいろいろ買い込んだはずが、

いとこたちとばくばく食べちゃって、写真がない

唯一あったのは、


うめもりのお寿司

わさびの葉が使われててさっぱりおいしかったです。

ファーストクラスでも使われているのだとか。


この間お料理教室で習ったなごみゼリーを作りました。

白玉の代わりに栗きんとんで。

みんなに好評だったので、うれしかった~。

こちらは簡単なのに、おもてなしに使えるのがいいです。

が、はこんでるうちトッピングのあんがぐちゃ~となってしまったのが残念。

私の運び方が悪いのか、あんがやわらかすぎたのか。。。




TOCCA

2012-07-13 22:57:34 | 雑貨
TOCCAの香水欲しいな~と思ってたのですが、香水って買っても全然使い切れん。。。

でも、あの香りがたま~に嗅ぎたくなる

で、セールをしてたのもあって、ハンドクリームのセットを買っちゃいました


中には3本入ってて、クレオパトラの香り・ステラの香り・フローレンスの香り


夏はクレオパトラかな~。

香水は贅沢だと思うけど、ハンドクリームなら必需品なので、ちょっとだけハードルが低いような。。。

今日の個人懇談でムカツきまくった自分へのご褒美ってことで

一方的に悪評価を語られて、こっちの話は聞きもしないで5分で終わりってアンタ。。。

そんな個人懇談ならもういらないよ。








ゆったり気分で。。。

2012-07-12 22:09:05 | SWEETS
近くにあれば絶対通うハズ。。。な喫茶店(カフェではなくって)にやっといけました。

以前行ったのは3年くらい前?

メニューも替わってたけど、やはり雰囲気がスキだなぁ



こちらのセットはウィーンの森ヤムゼ(パンケーキ)】 アップルシュトゥルーデル~温かいりんごソース添え~


「ヤムゼ」とはコーヒーとケーキとおしゃべりを楽しむというウィーンの伝統的な習慣だそうです。

他の種類も気になったけど、この量なので、2個オーダーはムリでした

また行きたいけど、交通費だけでこのヤムゼのせっと食べられるんだよね~

悩むわ