おやじのバイクと、キャンピーのある生活

50になって中型バイクから大型バイクに乗り、キャンピングカーも憧れておりました。

流石!プロのバイク乗り。

2014年01月28日 | 気になるバイク

平成26年 一月もあと残すところ僅かになってしまいました。

 ・・・・と、今年もあと11カ月。

 皆様ご健在で、お過ごしでしょうか?
 
 何事も無ければ幸いに思います。

 
 わたくし、未だ自然歩行ができておりません(+o+)

 しかし、バイクにも乗りたい!! と、いう気持ちもまだまだ捨てきれませんで。

 日曜日に昨年10月終盤以来超久々にエンジンをかけてみました。

 なんとか、バッテリーが生きていて、空冷四気筒エンジンを動かすことができました。

 久々に耳にする。エンジン音・排気音。

 あ”今更ですが、HONDA CB1100(SC65)と、言うバイクなんですが、

 低身長でもなんとか乗車できるリッターバイクなんです。

 にもかかわらず、昨年11月に右足、「足底筋膜損傷」と、いう衝撃的体験を受ける羽目に遭い、

 本日に至っております。

 バイクのエンジンは始動したものの・・・・

 車体はほこりが積り、メッキ部分においては なんと、表面に粉?を吹いているような・・・

 完全に放置!!状態であります。エンジンが掛っただけでも 良し!!ですよね。

 でも、当日はそこまで・・・ 乗車までには至りませんでした。

 右足に不安(自分の体重すらささえられない)が未だにありまして。

 毎日を自分にいらいらしながら過ごしながら、なにげに 某動画配信サイトを 訪問し、

 白バイの安全運転競技大会の映像を みつけました。


タイトルに表記したように やはりこの集団は凄い!ですね。

 しかも、競技車両は、CB1300P らしいです。

 
 わたしなんざ、足も届きませんわ。

激走CB1300Pファイナル!@ 第44回全国白バイ安全運転競技大会2013ハイライト


と、動画を お借りしてみました。

 それぞれ感じ方は違うと思いますが、さすがプロ! と、感じました。

  ・・・「鴨隠居」様・「でーか」様、コメント頂きながらお返しできませんでした。

  御気づかい、励まし 他、有難うございました。

  この場で、御礼申し上げます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿