このシルバーウィークの週末の金沢でのイベントはすごかったですね。
町中でのジャズ演奏、芸者さんが演舞を披露した金沢おどり、ちょっと離れますが能登街道を自転車で走った
ツールドのと、カラオケや各種スポーツなど、新聞の紙面は大にぎわい・・・
特に、町中17カ所で午後から繰り広げられたジャズ演奏はなかなかの企画だったと思います。
自分は、金沢は大人の街だと感じていて、そこにジャズはベストマッチだと思います。金沢独自のジャズが生まれればすばらしいですね。
街中も、兼六園や東山、長町の武家屋敷など観光客があふれていて、天気がよく暖かかったのですごかったですね。
尾張町の喫茶店もこの日は目立っていました。こんなにあったっけ。喫茶店
近江町市場も、底引き網漁が解禁していますが、金沢市場は休みと思いますが、結構なにぎわいでした。
私は、そこの肉屋ですき焼き用のロース牛肉と、白菜、しめじなどを買いました。(良い肉でした)
県外ナンバーの車が駐車場にちょっと列をつくっていましたが、町中はそんなに込んでいなかった様に感じます。
JR西日本のサンダーバードの乗車率が100%を超えていたり(150%)、高速バスの利用等による観光客が多かったのだろうか。
いずれにしても、みんな楽しそうで、いい感じでした。
町中でのジャズ演奏、芸者さんが演舞を披露した金沢おどり、ちょっと離れますが能登街道を自転車で走った
ツールドのと、カラオケや各種スポーツなど、新聞の紙面は大にぎわい・・・
特に、町中17カ所で午後から繰り広げられたジャズ演奏はなかなかの企画だったと思います。
自分は、金沢は大人の街だと感じていて、そこにジャズはベストマッチだと思います。金沢独自のジャズが生まれればすばらしいですね。
街中も、兼六園や東山、長町の武家屋敷など観光客があふれていて、天気がよく暖かかったのですごかったですね。
尾張町の喫茶店もこの日は目立っていました。こんなにあったっけ。喫茶店
近江町市場も、底引き網漁が解禁していますが、金沢市場は休みと思いますが、結構なにぎわいでした。
私は、そこの肉屋ですき焼き用のロース牛肉と、白菜、しめじなどを買いました。(良い肉でした)
県外ナンバーの車が駐車場にちょっと列をつくっていましたが、町中はそんなに込んでいなかった様に感じます。
JR西日本のサンダーバードの乗車率が100%を超えていたり(150%)、高速バスの利用等による観光客が多かったのだろうか。
いずれにしても、みんな楽しそうで、いい感じでした。